蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111884060 | 338.1/ラ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
投資家のための金融マーケット予測ハ…
三井住友信託銀行…
景気 金利 株 物価 為替の関係が…
角川 総一/著
スワップ取引のすべて
杉本 浩一/著,…
現代金融資本市場の総括的分析
証券経営研究会/…
逃げて勝つ投資の鉄則 : 大負けせ…
田中 泰輔/著
フラッシュ・クラッシュ : たった…
リアム・ヴォーン…
お米の先物市場活用法 : 未払いリ…
三次 理加/著
商品先物取引法
河内 隆史/著,…
戦前・戦時期の金融市場 : 194…
平山 賢一/著
マーケットの勘どころ : 大変動に…
永井 洋一/著,…
株・日経225先物・FX…すべての…
ついてる仙人/著
60歳までに知っておきたい金融マー…
三井住友信託銀行…
コモディティハンドブック農産物編
日本商品先物取引…
グローバル投資のための地政学入門
藤田 勉/著,倉…
コモディティハンドブック貴金属編
日本商品先物取引…
スワップ取引のすべて
杉本 浩一/著,…
投資家のための金融マーケット予測ハ…
三井住友信託銀行…
入門商品デリバティブ
宇佐美 洋/著,…
世界市場を動かす5の歴史的視点
藤田 勉/著,倉…
ギリシャ危機後のマネー経済入門
藤田 勉/著
アメリカ市場創世記 : 1920〜…
ジョン・ブルック…
遅咲きトレーダーのスキャルピング日…
ドン・ミラー/著…
失われた自由市場 : 日経平均は4…
上北 貴久/著
金融市場を操られる絶望国家・日本
副島 隆彦/著
レオ・メラメド : 金融先物市場の…
可児 滋/著
日本国債先物入門 : JGBトレー…
久保田 博幸/著
コモディティ戦争 : ニクソン・シ…
阿部 直哉/著
藤巻健史の実践・金融マーケット集中…
藤巻 健史/著
地震・災害財産防衛マニュアル
浅井 隆/著
株式先物入門
廣重 勝彦/著
ウォール街の歴史
チャールズ・R.…
ソロスの講義録 : 資本主義の呪縛…
ジョージ・ソロス…
実践先物取引被害の救済
荒井 哲朗/著,…
ソロスは警告する2009
ジョージ・ソロス…
ソロスの錬金術
ジョージ・ソロス…
はじめてのグローバル金融市場論 :…
藤田 勉/著,竹…
リスクをヘッジできない本当の理由
土方 薫/著
投資家のための金融マーケット予測ハ…
住友信託銀行・マ…
市場の変相 : サブプライム後の「…
モハメド・エラリ…
ソロスは警告する : 超バブル崩壊…
ジョージ・ソロス…
サブプライム後のマネー経済入門 :…
藤田 勉/著
なぜグローバリゼーションで豊かにな…
北野 一/著
市場リスク 暴落は必然か
リチャード・ブッ…
株式先物入門
廣重 勝彦/著
米国はどこで道を誤ったか : 資本…
ジョン・C.ボー…
価格はなぜ動くのか : 金融マーケ…
宇野 淳/編著,…
まぐれ : 投資家はなぜ、運を実力…
ナシーム・ニコラ…
個人投資家がマーケットで勝てない本…
渡辺 信一/著
バーンスタインのトレーダー入門 :…
ジェイク・バーン…
The new paradigm …
George S…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000546691 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
指数オプションと指数先物 |
| 書名ヨミ |
シスウ オプション ト シスウ サキモノ |
| 著者名 |
ドナルド・L・ラスキン/著
|
| 著者名ヨミ |
ドナルド L ラスキン |
| 著者名 |
岡三経済研究所/訳 |
| 著者名ヨミ |
オカサン ケイザイ ケンキュウジョ |
| 出版者 |
東洋経済新報社
|
| 出版年月 |
1990.8 |
| ページ数 |
336p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
338.1
|
| 分類記号 |
338.1
|
| ISBN |
4-492-71064-7 |
| 件名 |
金融市場、先物取引 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
1 基礎編(指数オプション、指数先物とは 指数オプションと指数先物取引の仕組み フロア・トレーダーの世界) 2 理論編(理論先物価格の算出公式 理論オプション価格の算出方法 オプションおよび先物の理論価格を算出するためのコンピュータ・プログラムの実例 基礎指数の構築) 3 応用編(リスクを見込んだオプションと先物の利用方法 オプションと先物を利用した裁定取引 オプションと先物を利用したヘッジ取引 異なった指数のオプションと先物を利用した取引) 4 質疑応答編(オプションや先物は現物に影響を与えるか? オプションや先物は現実に対して先見性があるか? モラルのある投資家はオプションや先物に手を出すべきではないか?) |
内容細目表
前のページへ