検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

おいしい漬け物 旬の野菜で旬の漬け物    

著者名 浜谷 直樹/著
出版者 日東書院
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510204569596/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
490.4  490.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001274425
書誌種別 図書
書名 おいしい漬け物 旬の野菜で旬の漬け物    
書名ヨミ オイシイ ツケモノ 
著者名 浜谷 直樹/著
著者名ヨミ ハマタニ ナオキ
出版者 日東書院
出版年月 2001.5
ページ数 212p
大きさ 21cm
分類記号 596.3
分類記号 596.3
ISBN 4-528-01409-2
内容紹介 おいしく漬け物を漬けてみよう。漬け床・漬け汁の作り方や、大根や白菜、山芋やれん根やしょうが等の素材別の漬け方を解説する。漬け物を使っての料理のレパートリーも紹介。
著者紹介 1961年生まれ。東京都出身。百貨店外食部門を経て独立。「味工房 直 青山料理スタジオ」主宰。食品・料理・飲食コンサルティング、個人向け料理レッスンなどを手がける。
件名 漬物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸市民の信仰行楽地だった目黒区探訪。由緒ある地名―碑文谷、かつての駒場野に拡がる日本民芸館や近代文学館・駒場公園。祐天上人をしのぶ中目黒・権之助伝説や庚申塔の道。歴史の縮図を示す鎌倉街道、富士見の茶屋やしるこ餅の正月屋、サンマの本場の目黒など。
(他の紹介)目次 1 文学・民芸のオアシス・駒場コース
2 歴史の縮図・上目黒コース
3 祐天上人をしのぶ・中目黒コース
4 不動門前のにぎわい・下目黒コース
5 目黒のサンマ・三田コース
6 由緒ある地名をたどる・碑文谷コース
7 呑川が開いた文化のあと・衾コース


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。