蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実 PHP新書
|
著者名 |
河合 薫/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180368078 | 336.3/カ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013374885 | 336/カ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012958368 | 336/カ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ソーントン・バージェス 米川 信夫 大古 尅己
海のシルクロード : 小説 : 鄭…
庄野 英二/作,…
炎に消えた神牛
香川 茂/作,大…
いたずら天才クラブ結婚式は大さわぎ
大原 興三郎/作…
いたずら天才クラブおどるコンドル
大原 興三郎/作…
にげるんだサンちゃん
岩崎 京子/作,…
コロッケ家族とスパゲッティ家族
浜 たかや/作,…
いたずら天才クラブ動物園は大さわぎ
大原 興三郎/作…
いたずら天才クラブキャンプの森へい…
大原 興三郎/作…
おばあちゃん宇宙へいく
浜 たかや/著,…
ひげ先生とぼくたちの夏
香川 茂/作,大…
消えた化けねこ帝国
しかた しん/作…
いたずら天才クラブ
大原 興三郎/作…
駅うら三丁目の宇宙人
浜 たかや/著,…
せき助とおきつねさま
奥沢 康正/編,…
四年一組のおひめさま
吉田 とし/作,…
海のシルクロード : 小説 : 鄭…
庄野 英二/作,…
さち子、テレパシーで魔女?
香川 茂/作,大…
きっちょむさん
森 いたる/ぶん…
人魚とぼくの夏の話
香川 茂/作,大…
のらねこムチャラの黒い夢
しかた しん/作…
はだかのおうさま
アンデルセン/[…
ひこいちとんちばなし
大蔵 宏之/ぶん…
桜組のマサオくん
福本 武久/作,…
からすてんぐの1学期
香川 茂/作,大…
おばけポコポコ
武田 幸一/作,…
かもめ団地の三振王
国松 俊英/作,…
先生はおちこぼれ
肥田 美代子/作…
ぼくおこってるんだ
香川 茂/文,大…
海ぼうずはなぜいない
北畠 八穂/作,…
消えた化けねこ帝国
しかた しん/作…
先生しごいたる
肥田 美代子/作…
イノくんのいる分校
比江島 重孝/作…
ケイちゃんって子
吉田 とし/作,…
ひとりぼっちのみどり
鹿児島・子どもと…
悲劇の皇子 : ヤマトタケル
中尾 進彦/作,…
おかしな金曜日
国松 俊英/作,…
海からきた怪神 : スサノオ
香川 茂/作,大…
まぼろしのバス
上崎 美恵子/作…
あふりかへいこう
大竹 藤雄/作,…
海のこうもりがさ
香川 しげる/作…
ヘンゼルとグレーテル : 世界五大…
堀尾 青史/脚本…
コルプス先生馬車へのる
筒井 敬介/作,…
わんぱくテッちゃん
竹野 栄/作者,…
鳥居のサル
香川 茂/作,大…
ライオンさんおやすみ
香川 茂/作,大…
ピーターうさぎ
ポター/著,八木…
かえれ海の星
香川 茂/著,大…
じゃこうねずみジェリーのたんけん
ソーントン・バー…
とっておきの水曜日
北畠 八穂/作,…
海べのおはなし : たかはしの創作…
おおえ ひで/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001265039 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実 PHP新書 |
書名ヨミ |
ザンネン ナ ショクバ |
著者名 |
河合 薫/著
|
著者名ヨミ |
カワイ カオル |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
336.3
|
分類記号 |
336.3
|
ISBN |
4-569-83793-2 |
内容紹介 |
なぜ無責任な上司が出世するのか。男女の性差を正しく理解していないのはなぜか。職場の残念な現象について、健康社会学者が数多の研究に基づいて答えを出し、さらに600人強へのインタビューから改善の具体例を説く。 |
著者紹介 |
東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。研究テーマは「人の働き方は環境がつくる」。著書に「他人をバカにしたがる男たち」など。 |
件名 |
経営組織 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ