検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

現代フランスを知るための36章   エリア・スタディーズ  

著者名 梅本 洋一/編   大里 俊晴/編   木下 長宏/編
出版者 明石書店
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011542646302/ゲ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410191247302/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉川 英治
1990
913.6 913.6
豊臣 秀吉 豊臣秀吉-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001208654
書誌種別 図書
書名 現代フランスを知るための36章   エリア・スタディーズ  
書名ヨミ ゲンダイ フランス オ シル タメ ノ サンジュウロクショウ 
著者名 梅本 洋一/編
著者名ヨミ ウメモト ヨウイチ
著者名 大里 俊晴/編
著者名ヨミ オオサト トシハル
著者名 木下 長宏/編
著者名ヨミ キノシタ ナガヒロ
出版者 明石書店
出版年月 2000.4
ページ数 210p
大きさ 19cm
分類記号 302.35
分類記号 302.35
ISBN 4-7503-1281-9
内容紹介 「多国籍」性こそが、現在のフランスの特徴である。マルシェ、カフェ、現代建築、映画、フランス人の日本観など、「多国籍」性を背景に選んだ36の主題を通して、現在のフランスを紹介する。
著者紹介 1953年横浜市生まれ。横浜国立大学教育人間科学部教授。
件名 フランス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 動乱の中世に終止符を打ち、新世紀を開いた豊臣秀吉の生涯を描く、規模雄大な出世物語が本書である。民衆の上にあるのではなく、民衆の中に伍してゆく英雄として、秀吉は古来、誰からも愛されてきた。―奔放な少年時代を過した日吉が、世間を見る眼も肥え、生涯の主君として選んだのが、うつけで知られる織田信長であった。随身を機に名も木下藤吉郎と改め、着実に出世街道を歩んでいく。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。