蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110853892 | 953.7/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5011890794 | 953/カ/ | 図書室 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000671201 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
血と言葉 被精神分析者の手記 |
書名ヨミ |
チ ト コトバ |
著者名 |
マリ・カルディナル/著
|
著者名ヨミ |
マリ カルディナル |
著者名 |
柴田 都志子/訳 |
著者名ヨミ |
シバタ トシコ |
出版者 |
リブロポート
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
953.7
|
分類記号 |
953.7
|
ISBN |
4-8457-0697-0 |
内容紹介 |
神経症を病み、自殺寸前にまで追いつめられた女性を精神分析は救いうるか。ひとりの女性の生の軌跡を追いながら、精神分析の実態を、被精神分析者の立場から克明に描いた衝撃の書。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
大金持になるために命をかけた男たちの遺跡を求めて、現代のドン・キホーテ荒俣宏が開拓する「産業考古学」の魅力。 |
(他の紹介)目次 |
序 産業考古学ツアーへの誘い 第1章 黄金伝説への旅―サフラン酒王 第2章 独立ユートピアの夢―サトウキビ王(玉置半右衛門) 第3章 豪農たちの豊穣なる“実り”―稲穂王(伊藤文吉) 第4章 消えた“ニシン王”の謎 第5章 “黒ダイヤ王”の大いなる遺産―石炭王(麻生太吉) 第6章 成りあがり“炭坑王”の悲恋―石炭王(伊藤伝右衛門ほか) 第7章 深山に眠る“銅山王”のユートピア(広瀬宰平) 第8章 “絹の道”からハマの港へ―生糸王(原善三郎、原三渓、中居屋重兵衛) 第9章 好敵手物語・ニッポン宣伝事始―たばこ王(岩谷松平、村井吉兵衛) 第10章 線路はのびるよ、まっすぐに―鉄道王(雨宮敬次郎、根津嘉一郎) 第11章 ラッパの余韻―映画王(永田雅一) 第12章 “町おこし”産業の宿命―遊郭王 第13章 南洋の島にあった楽園―南洋王(宮下重一郎) |
内容細目表
前のページへ