検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカ事業進出ハンドブック M&A・現地法人運営のビジネス法務    

著者名 大隈 一武/著   宇野 永紘/著
出版者 中央経済社
出版年月 1990.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115858524329.8/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
329.85 329.85
国際私法 商法-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000258964
書誌種別 図書
書名 アメリカ事業進出ハンドブック M&A・現地法人運営のビジネス法務    
書名ヨミ アメリカ ジギョウ シンシュツ ハンドブック 
著者名 大隈 一武/著
著者名ヨミ オオクマ カズタケ
著者名 宇野 永紘/著
著者名ヨミ ウノ ナガヒロ
出版者 中央経済社
出版年月 1990.4
ページ数 298p
大きさ 22cm
分類記号 329.85
分類記号 329.85
ISBN 4-502-30584-7
件名 国際私法、商法-アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わが国企業の国際化の進展により、経営のビヘイビアが「製品輸出から海外現地生産へ」と変貌していくなか、日本企業がアメリカに進出する際、まず、どのような取引・進出形態のもとに、いかに事業を展開していくかといった視点から検討を行う必要がある。本書は、こうした直接取引、進出形態を前提として多く見られる資金調達の実務知識について解説した。
(他の紹介)目次 第1章 対米取引・進出形態(取引・進出の形態)
第2章 対米直接取引(売買
請負契約
特許等ライセンス
ファイナンス)
第3章 情報収集と営業活動(コンサルタントの起用
駐在員事務所
支店)
第4章 販売代理店とディストリビューター(販売代理店
ディストリビューター
その他)
第5章 単独進出とジョイント・ベンチャー(単独か合弁か
パートナーシップか株式会社か
新規設立か企業買収か
資産買収か株式買収か
敵対的買収か友好的買収か
持株会社と事業会社)
第6章 企業買収(企業買収―乗っ取り
友好的買収
反トラスト法による合併規制
投資制限・規制
企業買収の段階的検討
LBOについて)
第7章 株式会社の設立と運営(会社法
破産法
労働法
要資調達)
第8章 パートナーシップ(パートナーシップとは何か
一般的なパートナーシップ
制限的パートナーシップ)
第9章 親子会社の関係(親子会社間の関係
子会社の独立性
反トラスト法
税法
訴訟)
第10章 アメリカ法の理解のために(連邦法の州法
訴状の送達
仲裁
反トラスト法
通商・関税法
製造物責任
環境法
アメリカのビザ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。