蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
星置 | 9311979976 | 501/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001790883 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かたちには理由がある ハヤカワ新書 |
書名ヨミ |
カタチ ニワ リユウ ガ アル |
著者名 |
秋田 道夫/著
|
著者名ヨミ |
アキタ ミチオ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
501.83
|
分類記号 |
501.83
|
ISBN |
4-15-340010-8 |
内容紹介 |
プロダクトデザインは私たちの暮らしと情操をいかに豊かにするのか? 50年近くにわたり第一線で活躍してきたプロダクトデザイナーが、湯呑みから信号機まで自身の手がけた製品を題材に「かたち」をめぐる思考を展開する。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。愛知県立芸術大学卒業。プロダクトデザイナー。公共機器から日用品まで幅広く手がける。著書に「機嫌のデザイン」など。 |
件名 |
デザイン(工業) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界経済に台頭する新勢力。同族間のネットワークと商業民族としての特性から、新たな経済圏を形成しつつある華僑・華人の人流と経済活力を分析。 |
(他の紹介)目次 |
1 中国人の海外移住 2 華僑・華人人口 3 東南アジアの華僑・華人と経済力 4 富豪、財閥と階層分化 5 積極化する華人の政治活動 6 変容すすむ華僑・華人の文化・社会 7 外流と内流の大きな変化 8 変貌するチャイナタウン |
内容細目表
前のページへ