検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鉱物大事典 宝石からレアメタルまで  超絵解本  

著者名 松原 聰/監修
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213300274459/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311944109459/コ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

早瀬 憲太郎 広鰭 恵利子 全日本ろうあ連盟
1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001811980
書誌種別 図書
書名 鉱物大事典 宝石からレアメタルまで  超絵解本  
書名ヨミ コウブツ ダイジテン 
著者名 松原 聰/監修
著者名ヨミ マツバラ サトシ
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2023.12
ページ数 139p
大きさ 21cm
分類記号 459
分類記号 459
ISBN 4-315-52758-2
内容紹介 最も硬い宝石ダイヤモンド、多彩な蛍光を発する蛍石、電線や硬貨で使われる銅…。宝石としても愛される身近な鉱物から、個性豊かな鉱物、暮らしに欠かせない鉱物までを美しい写真で紹介。鉱物の分類方法なども説明する。
件名 鉱物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 道東・道北の大地に息づく河跡湖や湿原、鉄道の廃線跡などを訪ね、感動的風景を地図とエッセーと写真で綴る旅の詩。
(他の紹介)目次 原始悠々・十勝川の針金わたり―旅来の渡し舟
錦秋に包まれたあやうい吊橋―美幌川を渡る猿留山道
はるかな海・光る雲・遠い山なみ―厚内海岸を歩く
モイワ、って何だろう?―十勝・北見のもいわ山たち
人のいない地図―シュンクシタカラ湖の幽邃
パシクルの侘沼・侘浜―音別海岸をゆく
ちりっぷ・きりたっぷ湿原と沼たち―散布の三つの沼・霧多布湿原
高圧線が導く馬車鉄道の跡―殖民軌道養老牛線の残址を訪ねて
痩せ細る長大砂洲・茫漠の野―野付崎
おばけフキ・おばけイタドリ―野上峠の旧道〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。