山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間・歴史・運命 木下順二対話集    

著者名 木下 順二/著
出版者 岩波書店
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110793171914.6/キノ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木下 順二
1989
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000233249
書誌種別 図書
書名 人間・歴史・運命 木下順二対話集    
書名ヨミ ニンゲン レキシ ウンメイ 
著者名 木下 順二/著
著者名ヨミ キノシタ ジュンジ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.6
ページ数 322p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-00-001671-7
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 木下氏の参加された座談会の数は戦後を通じて三百回以上にも及ぶが、いずれも独特の魅力をもつものである。これらの中から〈伝統と現代〉をテーマに、比較的新しい十篇を選んで一冊とした。
(他の紹介)目次 伝統と現代をめぐって 1982(丸山真男・内田義彦)
演劇のなかの運命と個人 1978―ギリシア悲劇を中心に(加藤周一)
運命と人間について 1979(茨木のり子・阪田寛夫)
文化における型の役割 1983(西山松之助・南博)
歌舞伎の変容 1976(丸谷才一)
群読をめぐって 1974(茂山千納之丞・山本安英)
シェイクスピアの劇的エネルギー 1971(小津次郎・尾崎宏次)
芸術としての馬術 1979(小松崎新吉郎)
森有正について―生と思索 1978(内田義彦)
『セーヌの辺で』のあとに 1977(森有正)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。