機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

保育で!親子で!言葉の力や思考力を育むなぞなぞ600 3・4・5歳児向け    

著者名 今井 和子/編著
出版者 チャイルド本社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2025/02/12 2027/02/28

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もとした いづみ ふくだ いわお
2022
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001714833
書誌種別 図書
書名 保育で!親子で!言葉の力や思考力を育むなぞなぞ600 3・4・5歳児向け    
書名ヨミ ホイク デ オヤコ デ コトバ ノ チカラ ヤ シコウリョク オ ハグクム ナゾナゾ ロッピャク 
著者名 今井 和子/編著
著者名ヨミ イマイ カズコ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2022.10
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 376.157
分類記号 376.156
ISBN 4-8054-0315-0
内容紹介 回っているときは立っていて、止まると寝てしまうものは? 虫の中で、一番飛ぶのが速いのは? 3・4・5歳児向けのなぞなぞを、600問掲載。楽しみながら言葉の力や思考力を育むことができる。
著者紹介 子どもとことば研究会代表。保育士として勤務の後、立教女学院短期大学教授などを歴任。全国の保育者研修で講演を行う。
件名 保育、なぞなぞ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 木下氏の参加された座談会の数は戦後を通じて三百回以上にも及ぶが、いずれも独特の魅力をもつものである。これらの中から〈伝統と現代〉をテーマに、比較的新しい十篇を選んで一冊とした。
(他の紹介)目次 伝統と現代をめぐって 1982(丸山真男・内田義彦)
演劇のなかの運命と個人 1978―ギリシア悲劇を中心に(加藤周一)
運命と人間について 1979(茨木のり子・阪田寛夫)
文化における型の役割 1983(西山松之助・南博)
歌舞伎の変容 1976(丸谷才一)
群読をめぐって 1974(茂山千納之丞・山本安英)
シェイクスピアの劇的エネルギー 1971(小津次郎・尾崎宏次)
芸術としての馬術 1979(小松崎新吉郎)
森有正について―生と思索 1978(内田義彦)
『セーヌの辺で』のあとに 1977(森有正)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。