山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

北の発想ノート     

著者名 石黒 直文/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112361647KR335/イ/2階郷土117A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0114111073K335/イ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  
3 東札幌4012095230K335/イ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
4 山の手7011807349K914/イ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
5 9012981388K335/イ/郷土2B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1947
490.154 490.154
脳死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000236131
書誌種別 図書
書名 北の発想ノート     
書名ヨミ キタ ノ ハッソウ ノート 
著者名 石黒 直文/著
著者名ヨミ イシグロ ナオブミ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1989.7
ページ数 228p
大きさ 20cm
分類記号 335.04
分類記号 335.04
ISBN 4-89363-531-X
件名 経営
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「脳死の倫理問題」とは本当のところ、いったい何なのでしょう?私は、「脳死の倫理問題」の本質は、脳死になった人とそれを取り巻く人の、人と人との関わり方の問題であると考えます。脳死を追求してゆくと、そこには現代社会の抱えるさまざまな問題、たとえば現代社会の効率性、現代医療の部分主義、医師の啓蒙観などが、じつにクリアーに見えてきます。
(他の紹介)目次 1章 脳死とは人と人との関わり方である
2章 集中治療室とはどのような場所か
3章 臓器移植の光と影
4章 脳死身体の各種利用とは何か
5章 私の死と他者の死
6章 現代医療の部分主義について
7章 効率性とかけがえのなさ
対談 脳死と臓器移植の本当の問題(杉本健郎・森岡正博)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。