蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
朝鮮半島はどうなるか 韓国民主化・南北統一と日本
|
著者名 |
中川 信夫/著
|
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1988.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112843719 | 312.2/ナ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
韓国-政治・行政 日本-対外関係-韓国
韓国消滅
鈴置 高史/著
日韓の未来図 : 文化への熱狂と外…
小針 進/著,大…
秘密資料で読み解く激動の韓国政治史
永野 慎一郎/著
Japan,Korea,and t…
Daniel R…
ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたし…
加藤 圭木/監修…
韓国の変化日本の選択 : 外交官が…
道上 尚史/著
そっか、日本と韓国って、そういう国…
ムーギー・キム/…
韓国民主政治の自壊
鈴置 高史/著
<ポスト帝国>の東アジア : 言説…
玄 武岩/著
誤解しないための日韓関係講義
木村 幹/著
韓国愛憎 : 激変する隣国と私の3…
木村 幹/著
韓国はどこに消えた!? : 世界か…
高山 正之/著,…
「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし
加藤 圭木/監修…
絶望の文在寅、孤独の金正恩 : 「…
重村 智計/著
日韓関係史
木宮 正史/著
この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体
青木 理/[著]…
捏造メディアが報じない真実 : 習…
大高 未貴/著
新たな時代の<日韓連帯>市民運動
玄 武岩/編著,…
新たな時代の<日韓連帯>市民運動
玄 武岩/編著,…
文在寅時代の韓国 : 「弔い」の民…
文 京洙/著
韓国問題の新常識
武藤 正敏/[ほ…
日本VS韓国 : 対立がなくならな…
池上 彰/著,「…
歴史認識はどう語られてきたか
木村 幹/著
平成時代の日韓関係 : 楽観から悲…
木村 幹/編著,…
韓国現代政治の理解
孔 義植/著,鄭…
日韓の歴史問題をどう読み解くか :…
内海 愛子/[ほ…
朝鮮半島と日本の未来
姜 尚中/著
街場の日韓論
内田 樹/編,平…
文在寅の謀略 : すべて見抜いた!
武藤 正敏/著
慰安婦
小林 よしのり/…
文在寅政権の末路
シンシアリー/著
日韓基本条約
内藤 陽介/著
モンスターと化した韓国の奈落 : …
古森 義久/著
韓国経済はクラッシュする : 文在…
室谷 克実/著,…
韓国、ウソの代償 : 沈みゆく隣人…
高橋 洋一/著
文在寅という災厄 : 日韓両国民を…
武藤 正敏/著
韓国内なる分断 : 葛藤する政治、…
池畑 修平/著
韓国とメディアは恥ずかしげもなく噓…
高山 正之/著
ルポ「断絶」の日韓 : なぜここま…
牧野 愛博/著
日韓の断層
峯岸 博/著
韓国政府の在日コリアン政策 : 1…
閔 智【フン】/…
韓国への絶縁状
高山 正之/著
韓めし政治学
黒田 勝弘/[著…
統一朝鮮が日本に襲いかかる
豊田 有恒/[著…
歴史を捏造する反日国家・韓国
西岡 力/著
韓国壊乱 : 文在寅政権に何が起き…
櫻井 よしこ/著…
決定版・慰安婦の真実 : 戦場ジャ…
マイケル・ヨン/…
それでも、私はあきらめない
黒田 福美/著
感情的になる前に知らないと恥ずかし…
富坂 聰/著
竹島問題の起原 : 戦後日韓海洋紛…
藤井 賢二/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000215714 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝鮮半島はどうなるか 韓国民主化・南北統一と日本 |
書名ヨミ |
チョウセン ハントウ ワ ドウナルカ |
著者名 |
中川 信夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ ノブオ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1988.12 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
312.21
|
分類記号 |
312.21
|
ISBN |
4-624-42031-4 |
件名 |
韓国-政治・行政、日本-対外関係-韓国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、1980年の「ソウルの春」と呼ばれた韓国民主化の好機がつぶされ、全斗煥体制が出現した後今日に至るまでの韓国情勢、南北関係、それらとの日本のかかわり合いについてのトータルな分析を行い、「朝鮮半島はどうなるか」の展望に一つの視座を設定しようと試みたものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 韓国民主化と南北統一(全斗煥政権の性格と行動様式 88年戦略始動と韓国政情の緊迫化 「6・29宣言」と韓国民主化の新段階 盧泰愚政権の発足 「与小野大」国会を出現させた4・26総選挙 変化する南北統一問題構造) 第2部 韓国民族民主運動の論理と行動(韓国農業の現実と農民運動 学生運動と現代韓国社会分析の視点 空前の高揚を示した韓国労働運動 韓国民主運動の現状と課題) 第3部 朝鮮半島と日本(進む日韓癒着の新パイプづくり 韓国民衆はなぜ「教科書」批判をするか 日本社会党の朝鮮半島政策 中曽根訪韓が示したもの) 動き出す朝鮮半島と日本 |
内容細目表
前のページへ