蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117213231 | 694.2/エ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000197539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
NTTと新電電の攻防 通信産業の新構図 |
書名ヨミ |
エヌティーティー ト シンデンデン ノ コウボウ |
著者名 |
日刊工業新聞特別取材班/編
|
著者名ヨミ |
ニッカン コウギョウ シンブン トクベツ シュザイハン |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
1988.6 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
694.21
|
分類記号 |
694.21
|
ISBN |
4-526-02374-4 |
件名 |
電気通信-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
真藤―山口新体制に挑む新電電各社のつぎの戦略は何か?成長通信市場の経緯と展望を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 社会を変えた1000日(起点となった電通法の見通し 2年後に先送りされた改正論) 第2章 攻め込んだ1000日(現実化した競争市場 競争市場への出陣 新たな産業潮流 もうひとつの自由化 続々と舞台に立つ役者たち 主戦場“電話市場”へGO) 第3章 1000日の成果と新たな展開(巻き返しに出た日本高速通信 山陽市場では先手必勝を狙うテレコム “総合通信事業”を描く第二電電 地域電話で頭角を現すTTNet 第2ラウンドの新戦略、そのポイント) 第4章 NTTの変身作戦1000日(民間イズムは浸透したか 新たな競争が生まれる NTTに出された課題は) 第5章 テレコム社会の夜明け(どう進むデジタル化 “個性派社員”をいかに育てるか 本格競争に備えた体制づくり NTT本体を支える子会社群 世界をリードするNTTの技術 競争が生む新サービス 真藤ペースで進んだ首脳人事) |
内容細目表
前のページへ