山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

森林の荒廃と文明の盛衰 ユーラシア大陸東西のフィールドから    

著者名 安田 喜憲/著
出版者 思索社
出版年月 1988.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012033928653/ヤ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安田 喜憲
1988
653.17 653.17
森林生態学 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000195595
書誌種別 図書
書名 森林の荒廃と文明の盛衰 ユーラシア大陸東西のフィールドから    
書名ヨミ シンリン ノ コウハイ ト ブンメイ ノ セイスイ 
著者名 安田 喜憲/著
著者名ヨミ ヤスダ ヨシノリ
出版者 思索社
出版年月 1988.6
ページ数 277p
大きさ 22cm
分類記号 653.17
分類記号 653.17
ISBN 4-7835-1140-3
件名 森林生態学、文化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ユーラシア大陸をかけめぐった3年間のフィールドワークを基に、人類の歴史と文明の盛衰を森の生態系を軸として大胆に論じ、歴史における風土の意味を明らかにする。
(他の紹介)目次 1 東洋と西洋(東洋的風土学
ヒマラヤの東と西)
2 照葉樹林文化とナラ林文化の風土(ヒマラヤからの発想
照葉樹林文化のクライマックス
ナラ林文化
半栽培段階の位置づけ
縄文時代の東日本と西日本
ナラ林文化から照葉樹林文化へ)
3 硬葉樹文化の風土(再びヒマラヤからの発想
硬葉樹林文化
硬葉樹林帯の森の変遷
地中海文明の盛衰と画期)
4 東西オーク(ナラ・カイ)林文化の画期と生態(オーク(ナラ・カシ)林文化の画期
森林の文化、草原の文化
受難の森
もう一つの受難の森
オークロードのゆきどまりの文明)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。