検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鼻はなぜあるのか     

著者名 高橋 良/著
出版者 築地書館
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113207930496.7/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 良
1987
496.7 496.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000172392
書誌種別 図書
書名 鼻はなぜあるのか     
書名ヨミ ハナ ワ ナゼ アル ノカ 
著者名 高橋 良/著
著者名ヨミ タカハシ リョウ
出版者 築地書館
出版年月 1987.9
ページ数 239p
大きさ 22cm
分類記号 496.7
分類記号 496.7
ISBN 4-8067-4504-9
件名 耳鼻科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鼻の病気に関係したことばかりでなく、鼻というものはどのような必要があってできたものか、ヒトを進化の最終段階に置くとしても、ヒトになるまでとヒトになってからでは、どのような違いがあるのかというようなことを書きました。鼻のできはじめから始まりますので、進化的にものを考えるという話の進め方が役立つのではなかろうかと考えました。前半は基礎的な病気のもとになるような話を、後半は臨床的な鼻の病気に関係したことをわけてお話してあります。
(他の紹介)目次 鼻のはじめ―鼻のはじめはヤツメウナギかシーラカンスか
鼻のはじまり―それは軟骨の袋から始まった
とてもよくできている獣の鼻―安定している四足の時代
だめになってきたサルの鼻―においを捨て眼を拾ったサル
脳と顎との攻防―霊長類といわれる理由
ヒト化の中の鼻―脳底からの影響に戸惑いながらも対応する鼻
曲がりなりにもできてきたヒトの鼻―頭と顔との攻防の主戦場
斜陽となったヒトの鼻―鼻を捨て、脳と声とを拾ったヒト
鼻の形で悩む―このデンと構えた、ヒトだけが気にするもの
必須から好みに変わったにおい―味と性と文明と
鼻の病気の対策―もっとも身近で大切なことがままならない


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。