蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110069333 | 788.5/ヒ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900155222 | 788/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001101323 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浮世絵明治の競馬 ショトル・ミュージアム |
書名ヨミ |
ウキヨエ メイジ ノ ケイバ |
著者名 |
日高 嘉継/[著]
|
著者名ヨミ |
ヒダカ ヨシツグ |
著者名 |
横田 洋一/[著] |
著者名ヨミ |
ヨコタ ヨウイチ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
788.5
|
分類記号 |
788.5
|
ISBN |
4-09-606014-3 |
内容紹介 |
明治時代、鹿鳴館と並ぶ欧化熱の象徴であった競馬。浮世絵に描かれた馬たちは、国家の声援を背にゴールを目指した。文明開化の進展をアピールする明治の夢の祭典「競馬」を、浮世絵の中に見る。 |
著者紹介 |
1967年神奈川県生まれ。馬の博物館学芸員。 |
件名 |
競馬-歴史、浮世絵 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
松陰の密航計画に連座した象山は、9年間の松代蟄居ののち、活動を再開する。だが世界を視野に収めて行動する象山の運命を狂わせたのは、皮肉にも母藩内の陰湿矮少な党争だった。攘夷の嵐吹き荒れるなか、開国論をひっさげて上洛した象山の前に、暗殺者の白刃が光る。幕末最高の先覚者の波瀾の生涯。 |
内容細目表
前のページへ