検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よく分かる置碁の基本   日本棋院新書  

著者名 武宮 正樹/著
出版者 日本棋院
出版年月 1987.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113076531795/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武宮 正樹
1987
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000167096
書誌種別 図書
書名 よく分かる置碁の基本   日本棋院新書  
書名ヨミ ヨク ワカル オキゴ ノ キホン 
著者名 武宮 正樹/著
著者名ヨミ タケミヤ マサキ
出版者 日本棋院
出版年月 1987.8
ページ数 173p
大きさ 18cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-8182-0267-3
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 置碁の第一の登龍門である九子局から、辺に置石のない五子局までをテーマにしました。実戦に出やすい形を精選して、分かりやすく解説。穏やかな手を積み重ねて堅実に打つのも大切ですが、上級を目指すには積極的に戦うのも必要です。置石を活用した有効な攻めを学んでください。実戦の進行を段階的に示した各テーマ図は着手の流れがつかめ、正しい打ち方を解説した“ここが急所”は簡潔簡明を心がけてあります。
(他の紹介)目次 第1章 九、八子局の急所
第2章 七子局の急所
第3章 六、五子局の急所


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。