検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岐路に立つ都市再開発 弁護士からの実践的プロポーザル    

著者名 坂和 章平/[ほか]著
出版者 都市文化社
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113115661518.8/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
518.8 518.8
都市再開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000166486
書誌種別 図書
書名 岐路に立つ都市再開発 弁護士からの実践的プロポーザル    
書名ヨミ キロ ニ タツ トシ サイカイハツ 
著者名 坂和 章平/[ほか]著
著者名ヨミ サカワ ショウヘイ
出版者 都市文化社
出版年月 1987.7
ページ数 377p
大きさ 21cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-924720-89-5
件名 都市再開発
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書のねらいは、都市再開発とはいかなる法制度のもとでなされる都市づくりであるかを実践する弁護士の目で分析し、かつ大阪駅前、大阪阿倍野の二つの例を中心的素材として「都市再開発は岐路に立っていること」を具体的に明らかにすることである。そして、近時の民活路線や土地信託制度の内容と問題点を分析することにより、その都市再開発(法)へのあらわれを明らかにし、都市再開発法の改正問題を含む都市再開発にあり方、そして都市づくりの方向性を実践的に提言することである。
(他の紹介)目次 序章 都市再開発の問題点
第1章 都市再開発はこれでよいか―大阪駅前・大阪阿倍野他いくつかの実態研究
第2章 都市再開発事業を分析する―コンピューターによる事業完了133地区のデータ分析
第3章 都市再開発の手法とその問題点
第4章 岐路に立つ都市再開発―再開発の多様性と法定再開発の位置づけ
第5章 都市再開発への土地信託方式の導入の検討
第6章 あるべき都市再開発のために―弁護士からの実践的プロポーザル(提言)
終章 再開発地区の未来は


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。