検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

その日の墨   新潮文庫  

著者名 篠田 桃紅/著
出版者 新潮社
出版年月 1987.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110917564914.6/シノ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000156280
書誌種別 図書
書名 その日の墨   新潮文庫  
書名ヨミ ソノヒ ノ スミ 
著者名 篠田 桃紅/著
著者名ヨミ シノダ トウコウ
出版者 新潮社
出版年月 1987.3
ページ数 231p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-10-101411-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 初めて筆を持った5歳のお正月、「ヨコ、タテ、ヨコ、タテ、ヨコ」と大きな声を立てながら「墨」で紙に書いた「正」の字。父親と親交の深かった明治の教養人のこと、戦争中の疎開先会津での生活と終戦後の療養の日々。1956年の渡米=ボストン、ニューヨークの個展と出来事、古人の書状との心の対話など、書の修錬によって「墨」で独自の「美」を創りだした国際的抽象美術家=桃紅が綴る半生。
(他の紹介)目次 かりのすみか―君看ョ双眼色
朱華―柿の実
二藍―日蝕の電話
雪―兆し
墨―すみのいろ
拾―ものの味
古日―時間


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。