検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わが国の金融体制 確立と変貌    

著者名 島村 高嘉/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1987.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111849949338.2/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
338.21 338.21
金融-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000150040
書誌種別 図書
書名 わが国の金融体制 確立と変貌    
書名ヨミ ワガクニ ノ キンユウ タイセイ 
著者名 島村 高嘉/著
著者名ヨミ シマムラ タカヨシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1987.1
ページ数 239p
大きさ 22cm
分類記号 338.21
分類記号 338.21
ISBN 4-492-67015-7
件名 金融-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序論 本書の目的と構成
第1部 戦後金融体制の特徴(わが国金融体制の基礎的理解
高度成長期を支えた金融体制
安定成長期を迎えての金融体制)
第2部 戦後金融体制からの脱皮(金融業態の分離から交錯へ
規制金利体制から自由金利体制へ
閉鎖金融体制から開放金融体制へ)
第3部 戦後金融体制と金融政策(戦後復興期における金融政策
高度成長期における金融政策
過渡期における金融政策
安定成長期における金融政策
中央銀行の政策思想)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。