検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

自然を名づける なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか    

著者名 キャロル・キサク・ヨーン/著   三中 信宏/訳   野中 香方子/訳
出版者 NTT出版
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119306751461/ヨ/1階図書室51B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
022.8 022.8
製本 絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000705659
書誌種別 図書
書名 自然を名づける なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか    
書名ヨミ シゼン オ ナズケル 
著者名 キャロル・キサク・ヨーン/著
著者名ヨミ キャロル キサク ヨーン
著者名 三中 信宏/訳
著者名ヨミ ミナカ ノブヒロ
著者名 野中 香方子/訳
著者名ヨミ ノナカ キョウコ
出版者 NTT出版
出版年月 2013.9
ページ数 391p
大きさ 20cm
分類記号 461
分類記号 461
ISBN 4-7571-6056-9
内容紹介 20世紀後半、「魚は存在しない」との結論に至った生物分類学。一体なぜ? そこには科学と直感の間の抗争があった-。生物分類学の歴史を平易に語り、人間にとって「分類」とはどういうことかを考察する。
著者紹介 マサチューセッツ州生まれ。コーネル大学Ph.D.(生態学・進化生物学)。アメリカの進化生物学者・科学ジャーナリスト。
件名 生物分類学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。