機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

慵斎叢話 朝鮮王朝前期の士大夫が綴る博学の書 2 東洋文庫  

著者名 成 俔/著   野崎 充彦/訳注
出版者 平凡社
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181435702929.1/ソ/新着図書67B一般図書一般貸出準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
929.14 929.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001974848
書誌種別 図書
書名 慵斎叢話 朝鮮王朝前期の士大夫が綴る博学の書 2 東洋文庫  
書名ヨミ ヨウサイ ソウワ 
著者名 成 俔/著
著者名ヨミ セイ ケン
著者名 野崎 充彦/訳注
著者名ヨミ ノザキ ミツヒコ
出版者 平凡社
出版年月 2025.10
ページ数 369p
大きさ 18cm
分類記号 929.14
分類記号 929.14
ISBN 4-582-80929-9
内容紹介 15世紀の朝鮮王朝をいきた通儒・成俔が綴った朝鮮随筆文学の白眉。古今の人物逸話、儀礼や習俗に関する記録と考察、鬼神譚や笑話が満載。2は、巻4〜巻7を収録する。
著者紹介 朝鮮王朝前期の通儒。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 朝鮮王朝前期の通儒・成俔が集めた朝鮮随筆文学の白眉。本巻では官界の逸話や巷の笑話・怪異譚・好色譚のほか、ハングルの起源や活字製造法、海潮など万物自然への考察も収める。巻4〜7を収録。
(他の紹介)目次 慵斎叢話 巻四(柳寛の清廉ぶり
主人高得宗を助けて死んだ小僕 ほか)
慵斎叢話 巻五(狡知で馬を得る
知ったかぶりの経師 ほか)
慵斎叢話 巻六(池仏陪のさもしい蓄財法
虎を恐れぬ韓奉連の苦手なもの ほか)
慵斎叢話 巻七(高麗と朝鮮の科挙の違い
科挙に及第した太宗の詩才 ほか)
(他の紹介)著者紹介 野崎 充彦
 1955年奈良県生まれ。朝鮮文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。