山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界開発報告  2024  中所得国の罠 

著者名 世界銀行/編著
出版者 一灯舎
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310756489333.6/セ/2階図書室WORK-454参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世界銀行
2025
302.71 302.71
オーストラリア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001965377
書誌種別 図書
書名 世界開発報告  2024  中所得国の罠 
書名ヨミ セカイ カイハツ ホウコク 
著者名 世界銀行/編著
著者名ヨミ セカイ ギンコウ
出版者 一灯舎
出版年月 2025.8
ページ数 21,225p
大きさ 26cm
分類記号 333.6
分類記号 333.6
ISBN 4-907600-85-3
内容紹介 1950年代以降における開発の経験と経済分析の進歩に依拠して、開発途上国が「中所得国の罠」を回避するための経路を特定。中所得の水準にある諸国にとって、1つではなく2つの移行を成し遂げる必要があることを示す。
件名 世界経済
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 移民国家の歴史
2 国土と自然
3 政治制度・政策・外交
4 産業
5 教育・医療
6 文化・芸術・祭事
7 スポーツ
(他の紹介)著者紹介 水上 徹男
 立教大学社会学部現代文化学科・社会学研究科特別専任教授。専門は都市社会学、マイグレーション研究。立教大学社会学部卒業、グリフィス大学(ブリスベン)よりMaster of Philosophy(文化人類学専攻)、モナシュ大学(メルボルン)よりDoctor of Philosophy(社会学専攻)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下村 隆之
 近畿大学教職教育部准教授。シドニー大学教育学博士(PhD)。1991年にワーキング・ホリデーで渡豪以降、オーストラリア社会に興味を持ち研究をはじめ、修士課程や在外研究等を含めて度重なる在豪経験がある。中でも、シドニー大学大学院時代は、5年にわたる研究活動の一方で、子育てや日本語教育など現地社会に溶け込んだ生活を経験している。現在は、オーストラリアの歴史教育や日本とオーストラリアの歴史的接触について関心を高めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。