蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
“ただ使う”だけじゃない!ゼロからわかるスマホのしくみ AndroidとiOS、SIMとeSIM、バッテリ、セキュリティ… I/O BOOKS
|
| 著者名 |
大澤 文孝/著
|
| 出版者 |
工学社
|
| 出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181416629 | 007.6/オ/ | 新着図書 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャーナリズム 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001963429 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
“ただ使う”だけじゃない!ゼロからわかるスマホのしくみ AndroidとiOS、SIMとeSIM、バッテリ、セキュリティ… I/O BOOKS |
| 書名ヨミ |
タダ ツカウ ダケ ジャ ナイ ゼロ カラ ワカル スマホ ノ シクミ |
| 著者名 |
大澤 文孝/著
|
| 著者名ヨミ |
オオサワ フミタカ |
| 出版者 |
工学社
|
| 出版年月 |
2025.8 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
694.6
|
| 分類記号 |
007.63
|
| ISBN |
4-7775-2311-5 |
| 内容紹介 |
日常生活に欠かせなくなったスマートフォン。画面やタッチセンサ、カメラから、Wi‐Fi・Bluetooth・GPS・SIMカードなど通信のしくみ、アプリの作られ方やセキュリティの基本まで、幅広く丁寧に解説。 |
| 著者紹介 |
技術ライター。プログラマー。システムエンジニア。情報処理技術者。著書に「プログラミングの玉手箱」など。 |
| 件名 |
スマートフォン |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
夏の集中的な戦争報道は「八月ジャーナリズム」と揶揄される。しかし著者はそれを一年中、20年間行ってきたいわば「常夏記者」。なぜ今も80年前の戦争についての報道が必要なのか、戦争体験者がいなくなる中でどんな意義があるのか。世界が不安定化する中、戦艦大和、シベリア抑留、硫黄島遺骨収容などを例に改めて戦争報道の意義を伝える。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 新聞と戦争 第2章 「常夏記者」誕生 第3章 現代史としての「戦争」 第4章 今日の戦争報道 |
| (他の紹介)著者紹介 |
栗原 俊雄 1967年生まれ。東京都出身。早稲田大学政治経済学部政治学科卒、同大学院修士課程修了(日本政治史)。1996年、毎日新聞入社。現在、毎日新聞専門記者(日本近現代史・戦後補償史)。第3回疋田桂一郎賞(2009年)、第24回平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞(2018年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ