山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

大学4年間を「応援」に捧げた私が古生物学者になった話   世界をカエル  

著者名 泉 賢太郎/著
出版者 理論社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181412222S457/イ/ヤング27児童書一般貸出準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
721.4 721.4
デスクトップミュージック 音声処理 キャラクター クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001952534
書誌種別 図書
書名 大学4年間を「応援」に捧げた私が古生物学者になった話   世界をカエル  
書名ヨミ ダイガク ヨネンカン オ オウエン ニ ササゲタ ワタクシ ガ コセイブツ ガクシャ ニ ナッタ ハナシ 
著者名 泉 賢太郎/著
著者名ヨミ イズミ ケンタロウ
出版者 理論社
出版年月 2025.7
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 457
分類記号 457
ISBN 4-652-20705-5
内容紹介 古生物学者を目指すはずが、東大で「応援部」に熱中。同級生に実力で差をつけられた著者が、応援で培ったガムシャラさを武器に挽回を図り、研究者になるまでの経緯を綴る。すべての出遅れてしまった人に贈るノンフィクション。
著者紹介 東京都出身。東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。千葉大学教育学部理科教育講座准教授。博士(理学)。著書に「古生物学者と40億年」「化石のきほん」など。
件名 古生物学
個人件名 泉 賢太郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 札幌のベンチャーが起こした音楽業界の革命。「新プロジェクトX」で大反響!「初音ミク」生みの親の哲学と原点。
(他の紹介)目次 第1章 この先にどんな未来がやってくるのか
第2章 インターネットが世界を変えると気付いた日
第3章 すべてはクリエイターのために
第4章 初音ミクが切り拓いた新しい創作文化
第5章 プロシューマーは社会をどう変えるか
第6章 北海道から発信する意味
第7章 音楽文化とAIのこれから
第8章 「創る」ということ
(他の紹介)著者紹介 伊藤 博之
 1965年、北海道標茶町生まれ。北海道大学で職員として勤務する傍ら、北海学園大学経済学部を卒業。1995年、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社を設立。同社代表取締役。サウンド素材を取り扱う“音の商社”として、得意分野の“音”を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア「初音ミク」を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。2016年よりNoMaps実行委員会委員長。2020年よりオンガラボ株式会社代表取締役。新規産業功績で、2013年に藍綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴 那典
 1976年、神奈川県生まれ。音楽ジャーナリスト。京都大学総合人間学部を卒業、株式会社ロッキング・オンを経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。