山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報

書名

はぐれ鴉   集英社文庫  

著者名 赤神 諒/著
出版者 集英社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113234286913/ア/特設展示B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001949391
書誌種別 図書
書名 はぐれ鴉   集英社文庫  
書名ヨミ ハグレガラス 
著者名 赤神 諒/著
著者名ヨミ アカガミ リョウ
出版者 集英社
出版年月 2025.6
ページ数 518p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-08-744781-1
内容紹介 竹田藩で城代一族が惨殺された。逃げのびたのは、城代の幼い次男・次郎丸ただ1人。次郎丸は、惨殺の下手人で叔父の玉田巧佐衛門に復讐せんと、剣の腕を磨くが…。歴史ミステリー。
言語区分 日本語
受賞情報 大藪春彦賞

(他の紹介)内容紹介 昭和二十年七月七日、池澤夏樹は生を受けた。「敗戦後の年月がそのまま人生の時間」である作家。その八十年の歩みから、「戦後」がありありと立ち上がる。父・福永武彦との数寄な運命、デビュー以前の長い猶予、ギリシャ、オセアニア、アジアの島々への旅、そして未来のために私たちがやるべきことは―。池澤夏樹がいま初めて、人生と創作のすべてを明かす。
(他の紹介)目次 プロローグ 一九四五年に生まれて
第一章 戦争の終わり、はじまりの帯広(若い詩人に夫婦
父、福永武彦
幼年期の幸福)
第二章 ことばの修業時代(成長する東京
入社試験のない人生
南洋、そしてギリシャへ)
第三章 長く書くにはゆっくり始めた方がいい(帰還者の憂鬱
「スティル・ライフ」とその時代)
第4章 ぜんぶ小説の話(行動する女性たち
未来を想う人々
歴史と物語)
第五章 終章というわけではなく(太平洋に属する自分
幸福になる権利)
エピローグ 戦後八十年を迎えて
(他の紹介)著者紹介 池澤 夏樹
 1945年、北海道生まれ。埼玉大学理工学部物理学科中退。1984年『夏の朝の成層圏』で作家デビュー。作品に『スティル・ライフ』(中央公論新人賞、芥川賞)、『南の島のティオ』(小学館文学賞)、『母なる自然のおっぱい』(読売文学賞)、『マシアス・ギリの失脚』(谷崎潤一郎賞)、『楽しい終末』(伊藤整文学賞)、『花を運ぶ妹』(毎日出版文化賞)、『すばらしい新世界』(芸術選奨文部科学大臣賞)、『静かな大地』(親鸞賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾崎 真理子
 1959年、宮崎県生まれ。青山学院大学文学部卒業。読売新聞編集委員などを経て文芸評論に専念。著書に『ひみつの王国 評伝 石井桃子』(芸術選奨文部科学大臣賞、新田次郎文学賞)、『大江健三郎の「義」』(読売文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。