山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 3

書誌情報

書名

おいしゃさんにいくときの絵本 どんなひと?どんなところ?    

著者名 WILLこども知育研究所/編・著   林 ユミ/絵   坂本 昌彦/監修
出版者 金の星社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013149954J/オ/新着図書J5a絵本一般貸出準備中  ×
2 東札幌4013403201J/オ/学習絵本25絵本一般貸出貸出中  ×
3 豊平区民5113203755J49/ウ/新着図書児童書一般貸出貸出中  ×
4 西区民7113247246J49/ウ/新着図書児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

WILLこども知育研究所 林 ユミ 坂本 昌彦
2025
498.16 498.16
病院 病気

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001950107
書誌種別 図書
書名 おいしゃさんにいくときの絵本 どんなひと?どんなところ?    
書名ヨミ オイシャサン ニ イク トキ ノ エホン 
著者名 WILLこども知育研究所/編・著
著者名ヨミ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ
著者名 林 ユミ/絵
著者名ヨミ ハヤシ ユミ
著者名 坂本 昌彦/監修
著者名ヨミ サカモト マサヒコ
出版者 金の星社
出版年月 2025.6
ページ数 47p
大きさ 24×24cm
分類記号 498.16
分類記号 498.16
ISBN 4-323-07590-7
内容紹介 「病院がきらい」「診察がこわい」「おいしゃさんが苦手」…。そんな子どもたちの不安を少しでも和らげるための本。待合室で気をつけること、診察で伝えることから、お薬の飲み方まで、イラストでわかりやすく紹介。
件名 病院、病気
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おいしゃさんってこわい?だいじょうぶ。げんきになるためのみかただよ!からだや健康について親子で考える絵本が誕生!
(他の紹介)著者紹介 林 ユミ
 イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 昌彦
 佐久総合病院佐久医療センター小児科医長兼国際保健医療科医長。2004年名古屋大学医学部卒業。2009年小児科専門医取得。2011年東日本大震災を機に福島県立南会津病院に勤務。2012年タイ・マヒドン大学熱帯医学研修コース修了。2013年ネパール・ラムジュン郡立病院小児科。2014年より現職。専門は小児救急。日本小児科学会指導医・広報委員。日本小児救急医学会代議員・広報委員、日本国際保健医療学会理事。2015年から保護者の啓発と救急外来の負担軽減を目的とした「教えて!ドクター」プロジェクト責任者として、保護者の方々へ小児医療情報の提供を行っている。2018年には、同プロジェクトとしてキッズデザイン賞及びグッドデザイン賞、2021年厚労省「上手な医療のかかり方」アワード最優秀賞受賞。Yahoo!エキスパートオーサー。Yahoo!オーサーアワード2022最優秀賞受賞。Eテレ「すくすく子育て」「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」医事監修担当。2024年帝京大学大学院公衆衛生学研究科にて博士号取得。現在は絵本監修など子どものアドボカシー活動にも関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。