蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181371212 | 238/ビ/1 | 新着図書 | 36A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001939426 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
革命と内戦のロシア1917-21 上 |
書名ヨミ |
カクメイ ト ナイセン ノ ロシア センキュウヒャクジュウナナ ニジュウイチ |
著者名 |
アントニー・ビーヴァー/著
|
著者名ヨミ |
アントニー ビーヴァー |
著者名 |
染谷 徹/訳 |
著者名ヨミ |
ソメヤ トオル |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
369,24p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
238.07
|
分類記号 |
238.07
|
ISBN |
4-560-09163-0 |
内容紹介 |
二月革命、十月革命、反革命派の抵抗と軍事衝突、赤軍と白軍の内戦、欧米や日本の軍事介入など、物語性と学術性を兼ね備えたロシア史研究。上は、1912〜17年、1918年を収録。 |
著者紹介 |
サンドハースト陸軍学校で学ぶ。戦史ノンフィクション作家。バークベック・カレッジ、ケント大学客員教授。「スターリングラード」でサミュエル・ジョンソン賞、ウルフソン歴史賞等受賞。 |
件名 |
ロシア革命(1917〜1921) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
二月革命、十月革命、反革命派の抵抗と軍事衝突、赤軍と白軍の内戦、欧米や日本の軍事介入など、物語性と学術性を兼ね備えた決定版!図版・地図多数掲載。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 一九一二〜一九一七年(自殺する欧州―一九一二〜一九一六年 二月革命―一九一七年一月〜三月 墜落した双頭の鷲―一九一七年二月〜三月 独裁から混沌へ―一九一七年三月〜四月 妊娠した寡婦―一九一七年三月〜五月 ほか) 第2部 一九一八年(旧体制との訣別―一九一八年一月〜二月 ブレスト・リトフスク講和―一九一七年一二月〜一九一八年三月 極寒を衝いて進軍する義勇軍―一九一八年一月〜三月 ドイツ軍の進撃―一九一八年三月〜四月 国境付近の攻防戦―一九一八年春と夏 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ビーヴァー,アントニー 1946年生まれ。ウィンチェスター・カレッジとサンドハースト陸軍学校で学び、軍事史家ジョン・キーガンの薫陶を受ける。第11騎兵連隊将校として軍務についたのち、戦史ノンフィクションの世界的ベストセラー作家として、活躍を続けている。バークベック・カレッジ、ケント大学客員教授。『スターリングラード 運命の攻囲戦』(朝日新聞社)でサミュエル・ジョンソン賞、ウルフソン歴史賞、ホーソーンデン賞受賞、『ベルリン陥落1945』(白水社)でロングマン歴史賞受賞、『スペイン内戦1936−1939』(みすず書房)でラ・ヴァンガルディア・ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 染谷 徹 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ