検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報

書名

世界の現在がわかる中国     

著者名 松村 雄太/著   宮路 秀作/監修
出版者 秀和システム
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013375657302/マ/新着図書19一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松村 雄太 宮路 秀作
2025
302.22 302.22
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001913668
書誌種別 図書
書名 世界の現在がわかる中国     
書名ヨミ セカイ ノ イマ ガ ワカル チュウゴク 
著者名 松村 雄太/著
著者名ヨミ マツムラ ユウタ
著者名 宮路 秀作/監修
著者名ヨミ ミヤジ シュウサク
出版者 秀和システム
出版年月 2025.1
ページ数 127p
大きさ 19cm
分類記号 302.22
分類記号 302.22
ISBN 4-7980-7353-8
内容紹介 中国の「現在」に焦点を当て、歴史、文化から、社会のしくみや最新の技術、未来への展望までを、図や写真を多用してわかりやすく紹介。中国の子どもたちの遊びや生活も取り上げる。
著者紹介 早稲田大学商学部卒。全国通訳案内士。著書に「メタバースがよくわかる本」など。
件名 中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 50の身近なトピックで世界旅行!
(他の紹介)目次 第1章 日本で感じる身近な中国(中華街散策!美味しい食べ物がいっぱい
リアルな中国を日本で体験 ほか)
第2章 中国のエンタメ(世界でも注目!?スゴい中国ドラマ
アクション映画がスゴすぎる!中国映画の世界 ほか)
第3章 暮らしの今(一人っ子政策の今
高校生以下の恋愛は絶対禁止? ほか)
第4章 驚きの最新中国(もはや雲の上?超高層ビル探検記
新幹線で行こう!中国縦断横断の旅 ほか)
第5章 日本と中国の未来(日本旅行が好きな中国人
バーチャル観光で行ってみよう!新しい旅のカタチ ほか)
(他の紹介)著者紹介 松村 雄太
 「旅する作家まつむら」というアカウント名で国内・海外での旅の様子を発信中。埼玉県立浦和高校、早稲田大学商学部卒。全国通訳案内士、英検1級、HSK6級。留学でタイ、仕事でインドに住んだことあり。旅だけでなく、メタバースや生成AIなど新しいものが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮路 秀作
 代々木ゼミナール地理講師&コラムニスト。出講している代々木ゼミナールでは、開講されている地理のすべての講座を担当、季節講習会ではオリジナル単科講座も開講している。担当する講座は全国の校舎、サテライン予備校に配信され、現代世界の「なぜ?」を解き明かす授業が好評。また高校教員向けに授業法を享受する「教員研修セミナー」の講師も長年勤めている。地理学の普及・啓発活動に貢献したと評価され、2017年度日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。2021年より日本地理学会企画専門委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。