蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013142061 | J96/カ/ | 新着図書 | J16 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
菊水元町 | 4313156194 | J96/カ/ | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001908016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
この銃弾を忘れない |
書名ヨミ |
コノ ジュウダン オ ワスレナイ |
著者名 |
マイテ・カランサ/作
|
著者名ヨミ |
マイテ カランサ |
著者名 |
宇野 和美/訳 |
著者名ヨミ |
ウノ カズミ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
963
|
分類記号 |
963
|
ISBN |
4-19-865942-4 |
内容紹介 |
1938年、スペイン。2年前、「民主主義を守る戦い」に身を投じ、それきり行方がわからなくなっていた父が、遠くの町の収容所にいるらしいと聞いたミゲルは…。内戦時代の実話をもとに描かれた、胸を打つ物語。 |
著者紹介 |
バルセロナ出身。大学で人類学を学んだのち、中学校の国語教師を経て、児童文学作家、脚本家。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九三八年スペイン。二年前に内戦が始まったとき、炭鉱で働いていたミゲルの父さんは「民主主義を守る戦い」に身を投じ、それきり行方がわからなくなっていた。十三歳になったミゲルは、母さんとおばあちゃん、幼い五人の弟妹たちを支えるため、進学をあきらめて、牛の世話をして働いていた。そんなある日、炭鉱で父さんといっしょに働いていた男が村に戻ってきて、父さんが二百キロ近く離れた町の収容所に入れられているのを見た、と告げる。すると母さんはミゲルに、「父さんのところへ食べ物を持っていって。連れて帰ってきてちょうだい」と言いだす。そんなこと無理だ、と思いながらも、母さんや弟たちの勢いに押され、ミゲルは忠実な犬のグレタだけを連れて、旅に出ることになった。オオカミのいる森、敵か味方かわからない兵士などのさまざまな危険、助けてくれる親切な人や忘れがたい少女との出会いなどを経て、ミゲルがたどりついたのは…?内戦時代に実際にあった出来事をもとに、スペインの実力派作家が描く、家族の絆と、少年の困難な旅と成長の物語。10代〜。 |
内容細目表
前のページへ