蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
紛争から読む世界史 あの国の大問題を日本人は知らない だいわ文庫
|
著者名 |
荒巻 豊志/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181339946 | 319/ア/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
帝国で読み解く近現代史
岡本 隆司/著,…
民族でわかる紛争史 : 紛争の根底…
宇山 卓栄/監修
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
脱植民地化 : 帝国・暴力・国民国…
デイン・ケネディ…
軍事力で平和は守れるのか : 歴史…
南塚 信吾/著,…
世界史とは何か : 「歴史実践」の…
小川 幸司/著
高校生のための「歴史総合」入門 …3
浅海 伸夫/著
紛争地の歩き方 : 現場で考える和…
上杉 勇司/著
「争い」入門
ニキー・ウォーカ…
どうすれば争いを止められるのか :…
上杉 勇司/著
高校生のための「歴史総合」入門 …2
浅海 伸夫/著
明日のための近代史 : 世界史と日…
伊勢 弘志/著
読むだけですっきりわかる歴史総合 …
後藤 武士/著
西洋絵画の見方がわかる世界史入門
福村 国春/著
まるわかり近現代史
津野田 興一/著
謀略と捏造の二〇〇年戦争 : 釈明…
馬渕 睦夫/著,…
国際平和を歴史的に考える
岡本 隆司/編,…
人間のはじまりを生きてみる : 四…
チャールズ・フォ…
高校生のための「歴史総合」入門 …1
浅海 伸夫/著
国際報道を問いなおす : ウクライ…
杉田 弘毅/著
21世紀の国際問題3000冊 : …
日外アソシエーツ…
比較革命史の新地平 : イギリス革…
岩井 淳/編,山…
世界史の考え方
小川 幸司/編,…
世界史を変えた24の革命下
ピーター・ファタ…
世界史を変えた24の革命上
ピーター・ファタ…
白人侵略 : 最後の獲物は日本
三谷 郁也/著
世界の紛争地図すごい読み方
ライフサイエンス…
パートナーシップ国際平和活動 : …
篠田 英朗/著
和解学の試み : 記憶・感情・価値
浅野 豊美/編,…
夢中になる東大世界史 : 15の良…
福村 国春/著
16世紀「世界史」のはじまり
玉木 俊明/著
コーカサスの紛争 : ゆれ動く国家…
富樫 耕介/著
怒りの時代 : 世界を覆い続ける憤…
パンカジ・ミシュ…
寝る前5分暗記ブックDVD付学研ま…
近現代戦争史図書…1996-2020
日外アソシエーツ…
紛争解決ってなんだろう
篠田 英朗/著
ティムール以後 : 世界帝国の興…上
ジョン・ダーウィ…
ティムール以後 : 世界帝国の興…下
ジョン・ダーウィ…
ケンブリッジ世界近現代史事典下
クリス・クック/…
最新世界紛争地図
パスカル・ボニフ…
ケンブリッジ世界近現代史事典上
クリス・クック/…
Upheaval : Turnin…
Jared Di…
図解でスッと頭に入る世界と日本近現…
祝田 秀全/監修
21世紀の啓蒙 : 理性、科学、…上
スティーブン・ピ…
21世紀の啓蒙 : 理性、科学、…下
スティーブン・ピ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001871293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紛争から読む世界史 あの国の大問題を日本人は知らない だいわ文庫 |
書名ヨミ |
フンソウ カラ ヨム セカイシ |
著者名 |
荒巻 豊志/著
|
著者名ヨミ |
アラマキ トヨシ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
319
|
分類記号 |
319
|
ISBN |
4-479-32097-5 |
内容紹介 |
ウクライナ侵攻、ガザ戦闘、歴史認識問題、陰謀論…。紛争の背景にある各地域の特徴や複雑に絡み合う各国の思惑とは。現在進行形の重要問題を取り上げ、国際情勢の解像度が上がるよう、コンパクトに解説する。 |
件名 |
国際紛争、世界史-近代 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ウクライナ侵攻、ガザ戦闘、歴史認識問題、陰謀論…「なぜ」と「流れ」をイッキ読み。ニュースの読み方が学べる。本当の論点が見えてくる。超実力人気講師だから書けた、これだけは知っておきたい世界情勢。ここが日本人の知的弱点! |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界大戦から世界内戦へ(主権国家体制の成立 環大西洋革命とナショナリズムの登場 ほか) 第2章 植民地独立の光と影(アフリカの紛争 東南アジアの紛争 南アジアの紛争 日本が抱える3つの問題) 第3章 帝国解体の余波(オーストリア=ハンガリー二重帝国の崩壊 ソヴィエト帝国の崩壊 オスマン帝国の崩壊 解体しない中華帝国) 第4章 ヨーロッパにおける歴史認識紛争(バルト三国の歴史認識をめぐる問題 オーストリアの歴史認識をめぐる問題 イタリアの歴史認識をめぐる問題 フランスの歴史認識をめぐる問題 ドイツの歴史認識をめぐる問題) 第5章 「民主主義」対「権威主義」(民主化の3つの波 カラー(色)革命 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
荒巻 豊志 1964年福岡県生まれ。1988年東京学芸大学卒業、1990年松下政経塾卒塾。現在は東進ハイスクールで「東大世界史」を担当し、「受験世界史に荒巻あり」といわれる超実力人気講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ