検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

PMBOK第7版実践活用術 最新プロジェクトマネジメントのすべて    

著者名 中谷 公巳/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310681554336/ナ/2階図書室WORK-460一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
336 336
プロジェクト管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001861662
書誌種別 図書
書名 PMBOK第7版実践活用術 最新プロジェクトマネジメントのすべて    
書名ヨミ ピンボック ダイナナハン ジッセン カツヨウジュツ 
著者名 中谷 公巳/著
著者名ヨミ ナカタニ ヒロミ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2024.6
ページ数 334p
大きさ 21cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-8005-9217-0
内容紹介 プロジェクトマネジメントの国際標準を体系化した「PMBOKガイド第7版」を詳細に解説。「立ち上げ→計画→実行→コントロール→終結」のプロセスを、事例をあげながらロジカルに説明する。
著者紹介 石川県小松市生まれ。立教大学文学部卒業。アクシスインターナショナル株式会社代表取締役。PMI認定講師、PMI会員、PM学会会員。著書に「アジャイル型プロジェクトマネジメント」など。
件名 プロジェクト管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、プロジェクトのプロセスや活動が事例などを使って実務プロセスに沿って理解できるように配慮し、プロジェクト・マネジャーやプロジェクト・チームがすべきことや想定される課題への取り組み方が現場感覚でわかる構成になっています。プロジェクトのタイプに応じて、プロジェクトの開始から完了までのプロジェクト・ライフサイクルについての進め方も紹介していることも本書の特徴の1つです。プロダクトマネジメントも解説!必須ポイントと実務での使い方が“事例”でわかる!!アジャイル型・ウォーターフォール型・ハイブリッドに対応!
(他の紹介)目次 序章 『PMBOKガイド』の概説
第1章 プロジェクト、そしてプロジェクトマネジメントとは
第2章 プロジェクトを立ち上げる
第3章 プロジェクトを計画する
第4章 計画を具体化する
第5章 プロジェクトを実行する
第6章 プロジェクトとしての企業変革
第7章 プロジェクトにおける品質管理
第8章 プロジェクト・マネジャーのリーダーシップ
(他の紹介)著者紹介 中谷 公巳
 アクシスインターナショナル株式会社代表取締役。1974年石川県小松市生まれ。立教大学文学部卒業後、ソフトバンク、ベライゾン、アクセンチュアを経て現職。プロジェクトマネジメント、アジャイル開発、サイバーセキュリティ、クラウドコンピューティング、システム監査を中心としたコンサルティングやトレーニングを専門に活動。PMI認定講師、ISC2認定講師、CompTIA認定講師、PMI会員、PM学会会員、IIBA会員、PMI認定資格(PMP、DAVSC、DAC、DASSM)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。