蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310683741 | 440.8/リ/ | 2階図書室 | 113 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シュテファン・リーバーマン ティル・ムンツェック 中村 康之
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001860102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶景の夜空と地球 景観遺産と天体撮影のドラマ フォトミュージアム |
書名ヨミ |
ゼッケイ ノ ヨゾラ ト チキュウ |
著者名 |
シュテファン・リーバーマン/著
|
著者名ヨミ |
シュテファン リーバーマン |
著者名 |
ティル・ムンツェック/著 |
著者名ヨミ |
ティル ムンツェック |
著者名 |
中村 康之/訳 |
著者名ヨミ |
ナカムラ ヤスユキ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
26×26cm |
分類記号 |
440.87
|
分類記号 |
440.87
|
ISBN |
4-562-07417-4 |
内容紹介 |
地上の樹木や建築物、天文台、砂漠の奇岩などを前景に壮大なスケールの天体を撮影し、別世界のような眩い星景スペクタクルの数々を収めた写真集。撮影術も紹介する。 |
著者紹介 |
風景・夜景写真家。光学を専門とする物理学者。ソニー・ヨーロッパ・イメージング・アンバサダー。 |
件名 |
天体写真-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
時空を超えた壮大なヴィジョン。地上の樹木や天文台、砂漠の奇岩などを前景に壮大なスケールの天体を撮影し、別世界のような眩い星景スペクタクルの数々を収めた。写真170点以上。 |
(他の紹介)目次 |
北極圏(天上に燃える火―北極のオーロラ―北極光の魔術 世界最強の狩人―オリオン座とその星雲 ほか) 北半球(夜空をめぐる古代のドラマ―北半球の星座と天の川 星が生まれるところ、死ぬところ―星雲のタイプと特徴 ほか) 南半球(天上の輝く八分儀―南半球の星と自然現象 そこに誰かいますか?―地球外生命の探索 ほか) 南極圏(万年氷にまたたく光―南極地方で行われる天体観測 目に見えない謎の物質―われわれの宇宙のダークマター) 撮影術について(天文写真における情熱―制作の舞台裏 撮影協力) |
内容細目表
前のページへ