蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310668361 | 507.2/ミ/ | 2階図書室 | WORK-424 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
修理する権利 : 使いつづける自由…
アーロン・パーザ…
知的財産法
田中 浩之/著,…
60分でわかる!最新IPビジネス超…
KPMGコンサル…
新NFTの教科書 : web3時代…
天羽 健介/編著…
生成AIと知財・個人情報Q&A
齋藤 浩貴/編著…
知財紛争“和解”の実務
三山 峻司/編著…
バーチャル空間のビジネスと知財法務…
関 真也/編著,…
オープンイノベーション時代の技術法…
鮫島 正洋/編集…
デザインに関わる人のための知的財産…
麻生 典/著
キャリアアップのための知財実務のセ…
岩永 利彦/著
知財DX : 日本の開発力を甦らせ…
古川 智昭/著
入門知的財産法
平嶋 竜太/著,…
知財とパブリック・ドメイン2
田村 善之/編著
知財とパブリック・ドメイン3
田村 善之/編著
知財とパブリック・ドメイン1
田村 善之/編著
デザインと知的財産法実務 : ブラ…
黒田 薫/著
役員・経営者のための知的財産Q&A
イノベンティア/…
知的財産で社会を変える : SSP…
青山学院大学知財…
図解最新知的財産権のしくみと手続き…
渡辺 弘司/監修
XR・メタバースの知財法務
関 真也/著
中国知的財産法 : 法解説と実務ハ…
馮 超/共著,光…
デザイン保護法
茶園 成樹/編著…
知的財産法演習ノート : 知的財産…
小泉 直樹/編著…
最新知的財産権の基本と実務 : 図…
渡辺 弘司/監修
知りたいことがすぐわかる図解知的財…
ジーベック国際特…
世界の知的財産権
大樹 七海/著,…
知財実務のツボとコツがゼッタイにわ…
酒谷 誠一/著
NFTの教科書 : ビジネス・ブロ…
天羽 健介/編著…
オープンイノベーションの知財・法務
山本 飛翔/著
攻めの農林水産業のための知財戦略 …
農水知財基本テキ…
18歳からはじめる知的財産法
大石 玄/編,佐…
ざんねんな日本のものづくり : ゼ…
日本知財標準事務…
学校で知っておきたい知的財産権3
おおつか のりこ…
知的財産法入門
茶園 成樹/編
学校で知っておきたい知的財産権2
おおつか のりこ…
実務家のための知的財…2020年度版
弁理士クラブ知的…
学校で知っておきたい知的財産権1
おおつか のりこ…
ロボジョ! : 杉本麻衣のパテント…
稲穂 健市/著
知財トラブルの出口戦略と予防法務 …
服部 誠/著,中…
知的財産権のガイドブック : 和英
渡邉 知子/著
知的財産法
角田 政芳/著,…
入門知的財産法
平嶋 竜太/著,…
知的財産権訴訟要論意匠編
竹田 稔/著,川…
スタートアップの知財戦略 : 事業…
山本 飛翔/著
知的財産権六法2020
角田 政芳/編
知識・知恵・素敵なアイデアをお金に…
中本 繁実/著
すごいぞ!はたらく知財 : 14歳…
内田 朋子/著,…
知財実務のツボとコツがゼッタイにわ…
酒谷 誠一/著
シンボルマークの創作と法的保護
JAGDA創作保…
農林水産関係知財の法律相談2
日弁連知的財産セ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001843663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
事業をサポートする知的財産実務マニュアル |
書名ヨミ |
ジギョウ オ サポート スル チテキ ザイサン ジツム マニュアル |
著者名 |
宮川 幸子/編
|
著者名ヨミ |
ミヤガワ サチコ |
著者名 |
清水 至/編 |
著者名ヨミ |
シミズ イタル |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
6,303p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
507.2
|
分類記号 |
507.2
|
ISBN |
4-502-49331-7 |
内容紹介 |
新人知財課員が先輩・弁理士・弁護士に教わりながら実務経験を重ねていくプロセスを、新製品の商品開発ストーリーに重ねながら解説する。出願・調査・契約・係争対応が理解できる。法改正に対応した第2版。 |
著者紹介 |
弁理士。キャストグローバル国際特許商標事務所パートナー。 |
件名 |
知的財産権 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「レンセイ電機」の新人知財課員「是橋キョウコ」が主人公です。先輩・弁理士・弁護士に教わりながら実務経験を重ねていくプロセスを、新製品「ホバリング掃除機」商品開発のストーリーに重ねながら解説しています。さまざまな理由により、十分な教育を受けないまま、現場で知財実務に携わる方が多い現実があります。しかし、中小企業といえども、「もの作り」をする上で、知財担当者は不可欠の存在であり、その基本知識・基本業務が1冊で身につけられないかという問題意識から、本書の構想はスタートしています。親しみやすいスタイルで、しかし、内容は中級レベルに自分でたどりつけるように配慮して執筆されています。自社の業種・製品・業務に当てはめていただければ、より理解が深まるでしょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 事業支援のための知財活動と特許調査(知財活動と事業のサポート 特許公報の種類と読み方 パテントマップに基づく動向調査 特許調査の概要と検索手法 他社特許調査による特許リスクの未然予防) 2 開発現場から生まれる技術の特許による保護(特許出願と特許要件 特許登録のための特許審査対応 外国での特許の取得) 3 デザイン・ネーミング・キャラクターの保護(意匠制度によるデザインの保護 商標に化体する信用の保護 著作権によるキャラクターの保護) 4 知財にまつわる係争と、事業の保護・支援(知財権侵害警告・訴訟への対応 知財権活用による事業の保護 海外における模倣品対策と税関対応 知財に関係する諸契約と注意点) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮川 幸子 弁理士。キャストグローバル国際特許商標事務所パートナー。目白大学経営学部経営学科専任講師。東京理科大学大学院知的財産戦略専攻卒業。一橋大学大学院経営管理研究科博士後期課程修了。博士(商学)。スタートアップ支援、知財教育を通じた起業家育成に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 至 弁理士。ソニー株式会社勤務、知財実務に携わる。東京理科大学大学院知的財産戦略専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ