山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民法  1  (総則) 

著者名 吉田 豊/著
出版者 中央大学通信教育部
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117442178324.1/ヨ/書庫寄託一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
596.37 596.37
相続法 相続税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000031162
書誌種別 図書
書名 民法  1  (総則) 
書名ヨミ ミンポウ 
著者名 吉田 豊/著
著者名ヨミ ヨシダ ユタカ
版表示 改訂版
出版者 中央大学通信教育部
出版年月 2007.3
ページ数 644,14p
大きさ 21cm
分類記号 324.1 322.2
分類記号 324.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 財産評価、税額計算、遺産分割、節税対策、4つの視点で相続のしくみがザックリわかる!相続に強い税理士が基礎知識を解説!
(他の紹介)目次 プロローグ 押さえておきたい相続と相続税の超・基本(相続って何?
相続が始まったら何をする?
相続すると、どれくらい税金がかかる?
相続できるのはどんな人?
誰が「法定相続人」になる?
相続税を納めなくていいケースもある?)
第1章 相続財産の「価値」を理解する(相続財産には何がある?
トラブルを防ぐ財産目録の作り方)
第2章 相続税の「しくみ」に強くなる(3ステップでわかる相続税の計算方法)
第3章 遺産分割の「ルール」を学ぶ(遺産分割の基本)
第4章 相続税対策の「王道」を知る(相続人の負担を減らすためにやっておきたい5つのこと)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。