蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116712415 | 501.6/ヤ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3211136548 | 501/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ちえりあ | 7900204129 | 501/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001671570 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界のSDGsスマートシティ フォトリアルCGで見る |
書名ヨミ |
セカイ ノ エスディージーズ スマート シティ |
著者名 |
エリン・グリフィス/著
|
著者名ヨミ |
エリン グリフィス |
著者名 |
樋口 健二郎/訳 |
著者名ヨミ |
ヒグチ ケンジロウ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
518.8
|
分類記号 |
518.8
|
ISBN |
4-562-07165-4 |
内容紹介 |
脱炭素都市から月面都市まで、世界で進行する40以上の未来都市構想。斬新かつ革新的で、インスピレーションに富んだ一連の都市計画を、完了したプロジェクトと実験的な提案の両方を取り上げ、フォトリアルCGで紹介する。 |
著者紹介 |
建築とデザインを専門とするジャーナリスト、エディター、コピーライター。 |
件名 |
都市計画 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
水彩画の基本をしっかり詰め込みました。初心者から上級者まで常に手元に置いて繰り返し読んで欲しい一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 水彩画を描く前の心得(透明水彩を理解する 透明水彩はユニークな画材 明暗のバランスが大切 透明感と明るさを楽しむ ほか) 第2章 基本をマスターする(絵の具の色に慣れる 塗った直後と乾いた時、こんなに違う! これで100歩前進 たっぷりに慣れる ほか) 第3章 手順のヒント(手順の常識について1 淡い色から塗る?濃い色から塗る? 手順の常識について2 暗い色の上に明るい色を乗せることはできない? ほか) 第4章 樹木と水面について(ボリュームを把握するコツ 樹木の陰影は大まかに捉える 樹木の特徴はコレ 樹木はシルエットを大切に ほか) 第5章 絵づくりを楽しむ(空気の層を描き出す 遠近感と空間の表現 自由に楽しむ 空間を演出する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福井 良佑 水彩画家・洋画家。1955年東京に生まれる(父:洋画家・福井良之助、弟:日本画家・福井良宏)。2014年第3回日本透明水彩会展(横浜・赤レンガ倉庫/2015年4月にも開催予定)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ