蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117362350 | 565.5/チ/ | 1階図書室 | 49B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012518092 | 565/チ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
映画-アメリカ合衆国 映画-日本 アニメーション テレビドラマ 正義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700418974 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チタン 現場で生かす金属材料シリーズ |
書名ヨミ |
チタン |
著者名 |
日本チタン協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン チタン キョウカイ |
出版者 |
工業調査会
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
2,304p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
565.54
|
分類記号 |
565.54
|
ISBN |
4-7693-2185-9 |
内容紹介 |
チタンの製造や加工の現場に従事している人達への入門書。チタンはどんな特性を有していてどんな分野に使われているのか、また、特定分野で使われるためにはどんな点に留意しなければならないのかをわかりやすくまとめた。 |
件名 |
チタン |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界を救う、「正義」の象徴たるヒーローは、圧倒的な“マジョリティ”として表象されてきた。しかし二一世紀を迎え、ジェンダー、加齢、障害、新自由主義といった様々な観点への理解・変化から、留保なしでその存在は認められなくなった。では、ヒーローたちはどのように「多様性」と向き合うのか?そして、「ポスト真実の時代」とどう対峙していくのか?本書は、ヒーローの誕生から発展までの歴史的視座を参照し、アメリカと日本のポップカルチャーに登場、活躍する“新しいヒーロー像”を縦横無尽に論じる。ヒーローを考えることは社会を考えることだ! |
(他の紹介)目次 |
序章 多様性の時代の正義 第1章 法の外のヒーローたち 第2章 二つのアメリカと現代のテーレマコス 第3章 トランプ時代の「お隣のヒーロー」 第4章 多様性の時代に「悪」はどこにいるのか? 第5章 「オレはまだまだやれる!」―中年ヒーローの分かれ道 第6章 障害、加齢とスーパーヒーロー 第7章 日本のヒーローの昔と今 第8章 正義のパロディとニヒリズムとの戦い 第9章 デスゲームと「市場」という正義、そしてケアの倫理へ 第10章 ポストフェミニズムと新たな「ヒーロー」 終章 私たちの現在地 |
(他の紹介)著者紹介 |
河野 真太郎 1974年、山口県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(学術)。専修大学国際コミュニケーション学部教授。専門はイギリス文学・文化およびカルチュラル・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ