検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

未来の自治体論 デジタル社会と地方自治    

著者名 今井 照/著
出版者 第一法規
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310662810318/イ/2階図書室WORK-482一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
318 318
地方自治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001820495
書誌種別 図書
書名 未来の自治体論 デジタル社会と地方自治    
書名ヨミ ミライ ノ ジチタイロン 
著者名 今井 照/著
著者名ヨミ イマイ アキラ
出版者 第一法規
出版年月 2024.1
ページ数 3,360p
大きさ 22cm
分類記号 318
分類記号 318
ISBN 4-474-09423-9
内容紹介 人口が減少する中で、どのように資源配分をし、支え合い、地域社会と市民生活をつくっていくのか。高次化するデジタル社会の中で、自治体の使命(ミッション)、そして未来の自治体について真正面から論じた著者の集大成。
件名 地方自治
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 未来の自治体論へのアプローチ
2章 デジタル消費社会の地方自治
3章 デジタル改革の歴史に学ぶ
4章 自治体の存立根拠はどこにあるか
5章 デジタル消費社会の「住民」
6章 計画原理と市場原理との調整
7章 自治体の政治・行政改革
8章 自治体と国との関係
9章 自治体職員のミッションとは何か
終章 自治体政策の再構築をどう進めるか
(他の紹介)著者紹介 今井 照
 (公財)地方自治総合研究所特任研究員。東京都教育庁(学校事務)、大田区役所(企画部、産業経済部、地域振興部など)を経て、1999年から福島大学行政政策学類教授、2017年から(公財)地方自治総合研究所主任研究員(2023年9月退任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。