蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310663743 | 675/ナ/ | 2階図書室 | WORK-417 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インターネットマーケティング ウェブデザイン ユーザーインターフェース(コンピュータ)
ゲームUI作り方講座 : Phot…
はなさくの/著,…
これからはじめるHTML&CSSの…
千貫 りこ/著,…
最新マーケティングの教科書2025
日経クロストレン…
Web制作者のためのSassの教科…
平澤 隆/著,森…
詳解Jetpack Compose…
臼井 篤志/著
最短効率!成果を最大化させるAIマ…
春山 瑞恵/著
つくって、みなおす、デザインシステ…
ニジボックス/著
見えにくい、読みにくい「困った!」…
間嶋 沙知/著
BtoB製造業のコミュニケーション…
氣賀 崇/著
シン・インスタ運用術 : アカウン…
久保 杏菜/著
AIと共に拓くデジタルマーケティン…
小池 英樹/著
ABOUT FACE : インタラ…
Alan Coo…
メールマーケティングの教科書 : …
安藤 健作/著
ランディングページ制作入門講座 :…
片岡 亮太/著
PDCAを回して結果を出す!Ins…
田中 紗代/著
「最強の一言」Webコピーライティ…
野津 瑛司/著,…
ダークパターン : 人を欺くデザイ…
ハリー・ブリヌル…
SNSマーケティングのやさしい教科…
グローバルリンク…
UnityとROS2で実践するロボ…
奥谷 哲郎/著,…
PDCAを回して結果を出す!Tik…
今井 みさき/著
PDCAを回して結果を出す!X集客…
渡邉 有優美/著
プロセス・オブ・UI…UIデザイン編
桂 信/著,エク…
プロセス・オブ・UI…UXデザイン編
桂 信/著,エク…
Figma forデザインシステム…
沢田 俊介/著
1冊ですべて身につくHTML&CS…
Mana/著
おうちWebデザイナーのすすめ :…
上野 健二/著
スマートWebデザイン : 脱・自…
浅野 桜/共著,…
インスタ思考法2.0 : Inst…
坂本 翔/著
ウェブ解析士認定試験公…2024年版
ウェブ解析士協会…
小さな会社の勝算 : 90日で売れ…
谷田部 敦/著
デジタルマーケティング用語図鑑 :…
竹内 哲也/著
Webアンケート調査設計・分析の教…
エイトハンドレッ…
良いFAQの育て方 : サイト作成…
樋口 恵一郎/著
売るための努力ほど、無駄なものはな…
曽我 浩行/著
インスタで“推し”になる方法 : …
石川 侑輝/著
Data‐Driven UX : …
4GRIT/原著…
初心者からちゃんとしたプロになるW…
栗谷 幸助/共著…
バズコスメ300点を徹底分析してわ…
中谷 友里/[著…
X<Twitter>集客実践ガイド…
リック/著
メールマーケティング : 嫌われな…
田中 森士/著,…
デジタル時代の基礎知識『SNSマー…
長谷川 直紀/著…
ブランド力を高める「指名検索」マー…
田部 正樹/著
現場のプロがやさしく書いたWebサ…
小川 卓/著
カラー・アクセシビリティ
Geri Coa…
SNSマーケティング7つの鉄則 :…
飯高 悠太/著,…
美しく「バズる」技術 : 誰も教え…
青木 創士/著
デジタル時代の基礎知識『SNSマー…
長谷川 直紀/著…
「P2Cブランド」の教科書 : こ…
本間 英俊/著
ブログ集客の仕組みづくり : 弱小…
丹 洋介/著
ひとりビジネス・スモールビジネスの…
増田 恵美/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001817373 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<買わせる>の心理学 消費者の心を動かすデザインのしくみ67 |
書名ヨミ |
カワセル ノ シンリガク |
著者名 |
中村 和正/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ カズマサ |
版表示 |
改訂新版 |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
675
|
分類記号 |
675
|
ISBN |
4-295-20605-7 |
内容紹介 |
アンカリング効果とは? ラベリング理論ってなに? 圧倒的な情報量を活かすには? 消費者が思わず買わずにいられなくなる、デザインとマーケティングの心理効果について、67のしくみを実践的に解説する。 |
著者紹介 |
茨城県出身。UXコンサルタント/プロジェクトマネージャー。株式会社gracenote代表取締役。一般社団法人日本Web協会代表理事。WACA認定ウェブ解析士マスター。 |
件名 |
インターネットマーケティング、ウェブデザイン、ユーザーインターフェース(コンピュータ) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ひとの心理を理解して購買行動を促すには?「アンカリング効果」「カクテルパーティ効果」とはなにか?人間の行動と心理を解き明かし、購買行動を促すインターフェイスに応用する。消費者が思わず買わずにいられなくなる、デザインとマーケティングの心理効果について67のしくみを実践的に解き明かす大好評書籍の改訂新版! |
(他の紹介)目次 |
1 心理学を考慮したユーザーインターフェイス(人間の視覚とユーザーインターフェイス 体感時間をコントロールする―時間を制すればビジネスも成功する 視線解析―視線に隠された心理からUIを考える クレショフ効果―画像の連携プレーで生まれるストーリー アフォーダンス―あなたはなぜその取っ手を回すのか ほか) 2 心理学を考慮したマーケティング(人間がものを買ってしまうのにはどのような理由があるのか アンカリング効果―お得感はつくれる 返報性の原理―情けは人の為ならず カリギュラ効果―障壁が高いほどやる気が出る エスカレーター効果―印象に残すための違和感を演出 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 和正 UXコンサルタント/プロジェクトマネージャー。1979年生まれ茨城県出身。WebクリエイティブエージェンシーにてWebディレクターとしてクリエイティブ部門を統括。その後、独立しWebマーケティングや経営領域のコンサルティングや運用支援を行うほか、自身がプロジェクトマネージャーやインフォメーションアーキテクツとして数多くのプロジェクトにも参画。近年ではWeb制作者やフリーランスの教育活動なども行なっている。WACA認定ウェブ解析士マスター、全米NLP協会・日本NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー。株式会社gracenote代表取締役。一般社団法人日本Web協会(JWA)代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ