蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310657455 | 588/シ/ | 2階図書室 | 515 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食品の官能評価・鑑別演習
日本フードスペシ…
実験でわかる!おいしい料理大研究 …
石川 伸一/著
野菜と果物のフードペアリング : …
ラファエル・オー…
研究報告概要集2023年度
クック・トゥ・ザ・フューチャー :…
石川 伸一/著,…
食品の官能評価・鑑別演習
日本フードスペシ…
10歳からの「おいしい」科学 : …
齋藤 勝裕/著
研究報告概要集2022年度
体に悪い、悪くない、ホントはどっち…
ジョージ・ザイダ…
どうなるの?未来の食べもの : …3
清水 洋美/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …2
清水 洋美/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …1
清水 洋美/著,…
未来の給食、なに食べる? : おは…
楠木 誠一郎/作…
研究報告概要集2021年度
よくわかる最新代替肉の基本と仕組み…
齋藤 勝裕/著
フードデザイン : 未来の食を探る…
緒方 胤浩/著,…
図解よくわかるフードテック入門
三輪 泰史/編著
肉食の終わり : 非動物性食品シス…
ジェイシー・リー…
研究報告概要集2020年度
「食」の未来で何が起きているのか …
石川 伸一/監修
料理と科学のおいしい出会い : 分…
石川 伸一/著
代替プロテインによる食品素材開発 …
竹内 昌治/監修
分子調理の日本食
石川 伸一/著,…
香りで料理を科学するフードペアリン…
ベルナール・ラウ…
基礎からの食品実験 : 食への興味…
山辺 重雄/編,…
食品製造に役立つ食品工学事典
日本食品工学会/…
研究報告概要集2019年度
植物由来食品・代替食品の最前線
料理に役立つ香りと食材の組み立て方…
市村 真納/著,…
運動機能・認知機能改善食品の開発
西川 正純/監修
抗疲労・抗ストレス・睡眠改善食品の…
井上 和生/監修…
美肌食品素材の評価と開発
山本 哲郎/監修
研究報告概要集2018年度
食品・バイオにおける最新の酵素応用
井上 國世/監修
おいしさを測る続
古川 秀子/編著…
わかりやすい食品化学
吉田 勉/監修,…
おいしさと泡 : はじける泡,はし…
畑江 敬子/著
ハラールサイエンスの展望
民谷 栄一/監修…
ポストハーベスト工学事典
農業食料工学会/…
エッセンシャル食品化学
中村 宜督/編著…
研究報告概要集平成29年度
料理の科学大図鑑
スチュアート・フ…
抗ストレス食品の開発と展望2
横越 英彦/監修
血流改善成分の開発と応用
大澤 俊彦/監修
食品酵素化学の最新技術と応用2
井上 國世/監修
新ポケット食品・調理実験辞典
高橋 幸資/編,…
研究報告概要集平成28年度
食品の界面制御技術と応用 : 開発…
松村 康生/監修…
食のバイオ計測の最前線 : 機能解…
植田 充美/監修
The Kitchen as La…
セザール・ベガ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001810159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食品機能性成分の安定化技術 食品シリーズ |
書名ヨミ |
ショクヒン キノウセイ セイブン ノ アンテイカ ギジュツ |
著者名 |
寺尾 啓二/監修
|
著者名ヨミ |
テラオ ケイジ |
出版者 |
シーエムシー出版
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
8,228p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
588
|
分類記号 |
588
|
ISBN |
4-7813-1710-6 |
内容紹介 |
消費者にとって安心できる機能性食品を開発するための指針。食品機能性成分別の物性や効能、不安定性要因、安定化技術、さらには高機能化のための生体利用能向上技術、製品適用事例等についての知見をまとめる。 |
件名 |
食品工学、食品化学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1編 汎用技術(油脂コーティング・可溶化技術による機能性成分の生体利用率向上:リケビーズ シクロデキストリン) 第2編 成分別技術(ビタミン・ビタミン様物質 アミノ酸・ペプチド・タンパク質 糖質・食物繊維 脂肪酸・ステロール ポリフェノール・カロテノイド・テルペノイド・イソチオシアネート 乳酸菌・ビフィズス菌) |
内容細目表
前のページへ