蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
はじめての“文字で打ちこむ”プログラミングの本 スクラッチのブロックとくらべて学べるJavaScriptの基本
|
著者名 |
尾関 基行/著
|
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013243812 | 007/オ/ | 新着図書 | 13A,15B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スッキリわかるJava入門
中山 清喬/著,…
確かな力が身につくC#「超」入門
北村 愛実/著
C++ソフトウェア設計 : 高品質…
Klaus Ig…
プログラミングでなにができる? :…
杉浦 学/著,阿…
Unity<超>入門 : すぐに学…
荒川 巧也/著,…
pandasライブラリ活用入門 :…
Daniel Y…
これからはじめる「情報」の基礎 :…
谷尻 かおり/著…
ルールズ・オブ・プログラミング :…
Chris Zi…
Go言語100Tips : ありが…
Teiva Ha…
Pythonデータ分析ハンズオンセ…
小川 英幸/著
マンガでわかる!プログラミング3
柳田 拓人/監修
マンガでわかる!プログラミング2
柳田 拓人/監修
プログラムの基本を知ることで考える…
すわべ しんいち…
はじめてのコンピュータサイエンス …
島袋 舞子/著,…
マンガでわかる!プログラミング1
柳田 拓人/監修
エンジニアがExcel VBAを簡…
渡部 守/著
オブジェクト設計スタイルガイド
Matthias…
学習と業務が加速するChatGPT…
たてばやし 淳/…
Python×Excel自動処理ビ…
土屋 和人/著
ゾロリクエストきょうふのオスシーラ…
原 ゆたか/原作…
OpenAI GPT-4/Chat…
布留川 英一/著
実践力をアップするPythonによ…
クジラ飛行机/著
たのしいクリエイティブコーディング…
ユ・ジャン/著,…
JavaScript Primer…
azu/著,Su…
Python3ではじめるシステムト…
森谷 博之/著
一般教養としてのプログラミング
中原 大介/著
プログラミングの英単語 : コード…
松元 大地/著
R言語入門
長畑 秀和/著,…
iPhone1台で学ぶプログラミン…
増井 敏克/著
Pythonライブラリの教科書
立山 秀利/著,…
パーフェクトRust
古川 正寿/著
新・明解C言語実践編
柴田 望洋/著
退屈なことはPythonにやらせよ…
Al Sweig…
名探偵コナンのプログラミング入門 …
青山 剛昌/原作…
プログラマー脳 : 優れたプログラ…
Felienne…
C#クックブック : プロフェッシ…
Joe Mayo…
マスタリングLinuxシェルスクリ…
Mokhtar …
かんたんVisual C++
堀 義博/著
作って学べるUnity本格入門 :…
賀好 昭仁/著
プログラマーになりたい!
長岡 英史/著
アルゴリズムとプログラミングの図鑑…
森 巧尚/作,ま…
マンガでわかるUnityゲーム開発…
もりやま ゆうた…
Rustプログラミング完全ガイド …
Carlo Mi…
初めてのGo言語 : 他言語プログ…
Jon Bodn…
新・明解C言語中級編
柴田 望洋/著
Microsoft Power P…
FIXER/著,…
今すぐ使えるかんたんExcelマク…
門脇 香奈子/著
独学コンピューターサイエンティスト…
コーリー・アルソ…
5さいからのプログラミングえほん …
石口 しんじ/著
スラスラ読めるJavaScript…
及川 卓也/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001798768 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての“文字で打ちこむ”プログラミングの本 スクラッチのブロックとくらべて学べるJavaScriptの基本 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ モジ デ ウチコム プログラミング ノ ホン |
著者名 |
尾関 基行/著
|
著者名ヨミ |
オゼキ モトユキ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
14,305p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
007.64
|
分類記号 |
007.64
|
ISBN |
4-297-13713-7 |
内容紹介 |
“文字で打ちこむ”プログラミングの基本を学べる入門書。スクラッチのブロックと文字をくらべながら、プログラム言語「JavaScript」の文法を解説。他のプログラミング言語にも共通する基本的な考え方を習得できる。 |
著者紹介 |
筑波大学システム情報工学研究科修了。大学の文理融合型学科でプログラミングの基礎を教えている。 |
件名 |
プログラミング(コンピュータ) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
プログラマーといえば、文字ばかりの画面を見ながらすごい速さでキーボードを打っている人たち…そんなイメージがありますね。でも、プログラミングの初心者が最初に学ぶのは、Scratchなどのブロックを並べて作るプログラミングです。本格派のプログラマーになるには一体どうすればいいのだろう…?この本は、そんな人たちのために書かれた、はじめての“文字で打ちこむ”プログラミングの入門書です。プログラミング言語には世界で広く使われているJavaScriptを、プログラムを動かすアプリにはブラウザーだけで使えるp5.jsを選びました。身近なブラウザーで、さまざまなプログラミングの動きを体験できます。英単語にもふりがな付きで、中学1年生から取り組めます! |
(他の紹介)目次 |
この本で学べること―はじめる前に はじめる準備―p5.jsをさわってみよう 関数呼び出し―ピゴニャンに命令してみよう 変数―魔法の箱を使いこなそう 演算プログラムに計算をさせてみよう 条件分岐―「もし〜」でコードを分けてみよう while文―繰り返しの魔法を使ってみよう for文―決められた範囲で繰り返してみよう 配列―連結された魔法の箱を使ってみよう オブジェクト―魔法の箱の詰め合わせを使ってみよう 関数定義―魔法の呪文を作ってみよう 引数ありの関数定義―魔法を自在に操ろう 戻り値ありの関数定義―魔法の国から召喚しよう 本当のp5.jsをはじめよう―ゲーム&アニメーションを作る |
内容細目表
前のページへ