検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&Aでわかる訪問看護ステーションの起業・経営・管理 確かなスタートと着実なマネジメントで成果を出そう    

著者名 日本訪問看護財団/編集   平原 優美/著   藤野 泰平/著   柳澤 優子/著   加藤 希/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310655020369.261/キ/2階図書室WORK-434一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.261 369.261

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001791660
書誌種別 図書
書名 Q&Aでわかる訪問看護ステーションの起業・経営・管理 確かなスタートと着実なマネジメントで成果を出そう    
書名ヨミ キュー アンド エー デ ワカル ホウモン カンゴ ステーション ノ キギョウ ケイエイ カンリ 
著者名 日本訪問看護財団/編集
著者名ヨミ ニホン ホウモン カンゴ ザイダン
著者名 平原 優美/著
著者名ヨミ ヒラハラ ユミ
著者名 藤野 泰平/著
著者名ヨミ フジノ ヤスヒラ
出版者 中央法規出版
出版年月 2023.9
ページ数 302p
大きさ 21cm
分類記号 369.261
分類記号 369.261
ISBN 4-8058-8936-7
内容紹介 訪問看護ステーションの管理者や開設を考えている看護師に、着実な起業・経営・管理のための視点をわかりやすく伝授。起業時の準備やタイムスケジュール、マーケティング、人材確保・育成、労務管理などをQ&Aで解説する。
件名 訪問看護ステーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 訪問看護ステーションの管理者やこれから開設を考えている看護師に、着実な起業・経営・管理のための視点をわかりやすく伝授します。起業時の準備やタイムスケジュール、マーケティング、人材確保・育成、労務管理、さらに開設後に陥りがちな悩みまで、Q&Aで具体的に解説しました。
(他の紹介)目次 第1部 これから訪問看護ステーションを起業・経営・管理する方へ(なぜ、今、訪問看護が注目されるのか?
訪問看護の魅力
訪問看護ステーションを起業することが新しいキャリアビジョンになる
決意から開設までのタイムスケジュール&やることリスト
起業しないという選択肢 ほか)
第2部 Q&A(起業を決断した!
最初に具体的に準備しなければいけないことは?―マーケティング・立地や資金など
開設準備中に考えることは?―運営などについて先にやっておくべきこと
さあ!オープン!!
訪問看護ステーションの運営をスムーズに展開させるには ほか)
(他の紹介)著者紹介 平原 優美
 1987年島根県立総合看護学院保健学科卒。島根県立中央病院に勤務後、1991年より東京都北区の診療所で訪問看護を行い、ステーションを開設、所長となった。2006年訪問看護認定看護師を取得。同年6月より財団法人日本訪問看護振興財団立あすか山訪問看護ステーション所長、2011年より公益財団法人日本訪問看護財団あすか山訪問看護ステーション統括所長。2012年在宅看護専門看護師取得。2023年4月より、公益財団法人日本訪問看護財団常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤野 泰平
 名古屋市立大学看護学部卒業後、聖路加国際病院で看護師として従事。2014年、株式会社デザインケアを設立。「日本の隅々まで最高のケアを届ける」ために、大都市〜地方まで、「みんなのかかりつけ訪問看護ステーション」を全国26事業所、直営し活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳澤 優子
 一般社団法人Life&Com代表理事、在宅看護センターLife&Com代表。急性期病院で看護師として勤務後、日本財団在宅看護センター起業家育成事業に参加し、2017年、現法人を設立。現在はサテライトも1か所ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 希
 20年以上の訪問看護の経験を経て、2019年に中央パートナーズ株式会社を設立。「地域を明るく照らす、光のような存在でありたい」という願いを込めて、東京ひかりナースステーションを設立。同年に東京ひかりケアプランセンターを併設した。一般社団法人全国訪問看護事業協会研修委員・自己評価ガイドライン普及・活用促進部会委員を担当。聖路加国際大学臨床教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。