検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「P2Cブランド」の教科書 これからのアパレル業界を生き抜く、たった1つの方法    

著者名 本間 英俊/著
出版者 きずな出版
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310654924589.2/ホ/2階図書室WORK-441一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
589.2 589.2
アパレル産業 ブランディング インターネットマーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001784458
書誌種別 図書
書名 「P2Cブランド」の教科書 これからのアパレル業界を生き抜く、たった1つの方法    
書名ヨミ ピーツーシー ブランド ノ キョウカショ 
著者名 本間 英俊/著
著者名ヨミ ホンマ ヒデトシ
出版者 きずな出版
出版年月 2023.8
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 589.2
分類記号 589.2
ISBN 4-86663-220-9
内容紹介 個人を起点としてネット上で売るファッションブランド、P2Cブランド。SNS時代に対応したP2Cブランドの概念や考え方から、インフルエンサーを中心にブランドを育てていく方法まで、実体験をまじえながら解説する。
件名 アパレル産業、ブランディング、インターネットマーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「P2Cブランド」とは、「個人を起点としてネット上で売るファッションブランド」のこと。インフルエンサーマーケティングが終焉を迎えた今、人的信用と製品的信用を結びつけるストーリーこそが、成功への切り札となる!
(他の紹介)目次 第1章 「P2Cブランド」でなければ生き残れない!
第2章 ブランドづくりは「製作委員会方式」から学べ
第3章 コンセプトは「ストーリー」で語れ
第4章 ブランドの影響力を左右するキーマン
第5章 プロダクトなくしてブランドはつくれない
第6章 売れ続けるための「デイリーマーケティング」
第7章 アパレル業界の未来を予測する


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。