蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119113645 | 070.4/モ/ | 1階図書室 | 32A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
拓北・あい | 2311958405 | 070/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000599335 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
誰がこの国を壊すのか 人類はメディアによって滅ぶかもしれない |
| 書名ヨミ |
ダレ ガ コノ クニ オ コワス ノカ |
| 著者名 |
森 達也/著
|
| 著者名ヨミ |
モリ タツヤ |
| 著者名 |
上杉 隆/著 |
| 著者名ヨミ |
ウエスギ タカシ |
| 出版者 |
ビジネス社
|
| 出版年月 |
2012.11 |
| ページ数 |
209p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
070.4
|
| 分類記号 |
070.4
|
| ISBN |
4-8284-1686-1 |
| 内容紹介 |
新聞・テレビはなぜ「うそ」になるのか。ドキュメンタリー映画作家・森達也とフリージャーナリスト・上杉隆が、異端の愉悦をもって正統を斬る戦闘的メディア論。 |
| 件名 |
ジャーナリズム、マス・メディア |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書では、まずスパイスの基本的な扱いを学ぶための体系として、インドカレーをメインで取り上げました。これが本の前半部分となります。カレーは我々にとって最も親しみのあるスパイス料理であると共に、インド料理は数多くのスパイスを使いこなすためのテクニックを包括的に網羅しています。様々なスパイスの味わいを生かすための調理法、火の入れ方、タイミング、使い分け、などなどを、最初はごくシンプルなものから徐々に複雑なものまで、順を追って無理なくマスターできると思います。 |
| (他の紹介)目次 |
1 スパイスのとびら(スパイス料理って、カレー以外にもある? スパイスとは何であって何でないのか ほか) 2 スパイスを使いこなすテクニック(カレー作りのキホンのキ!4種類のスパイスで「シンプルパウダー」を作ろう シンプルパウダーにさらにスパイスをプラスする ほか) 3 世界はスパイスであふれている(中国のスパイス トルコのスパイス ほか) 4 スパイス事典(アサフェティダ アジョワン/アニス ほか) 5 インド・スパイス料理総仕上げ(スパイスの達人になるスパイス調理の分類を知ろう 影の主役、それはハーブ ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
稲田 俊輔 料理人。鹿児島県生まれ。京都大学卒業、飲料メーカー勤務を経て、「円相フードサービス」の設立に参加。和食、ビストロなど、幅広いジャンルの事業の立ち上げやメニュー開発などを手掛ける。05年より本格的にインド料理に目覚める。11年に南インド料理店「エリックサウス」を開店(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ