蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118684141 | 913.36/ム/ | 1階図書室 | 59B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7012996455 | 913.3/ム/ | 古典 | 09a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9013086294 | 913.3/ム/ | 図書室 | 10B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東月寒 | 5213042855 | 913/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一冊で読む晶子源氏
[紫式部/著],…
源氏物語 : 光る君とみやびなる姫…
紫式部/作,藤咲…
源氏物語
紫式部/原作,川…
10分でおもしろい源氏物語
[紫式部/原著]…
紫式部日記 : 平安女子のひみつダ…
紫式部/作,福田…
源氏物語 : 語り継がれる栄華と苦…
紫式部/原作,T…
10分でおもしろい源氏物語
[紫式部/原著]…
紫式部は今日も憂鬱 : 令和言葉で…
紫式部/著,堀越…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
源氏物語
紫式部/原作,T…
紫式部日記 : 全訳注
紫式部/[著],…
新編人生はあはれなり…紫式部日記
小迎 裕美子/著…
源氏物語9
[紫式部/著],…
げんじものがたり
[紫式部/著],…
源氏物語8
[紫式部/著],…
源氏物語7
[紫式部/著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版4
紫式部/著,アー…
源氏物語6
[紫式部/著],…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版3
紫式部/著,アー…
吉井勇全歌集下
吉井 勇/著
吉井勇全歌集上
吉井 勇/著
源氏物語4
[紫式部/著],…
紫式部日記 : 天才作家のひみつ
紫式部/[原作]…
源氏物語 : A・ウェイリー版2
紫式部/著,アー…
正訳紫式部日記 : 本文対照
紫式部/[著],…
つる花の結び : 源氏物語上
[紫式部/著],…
つる花の結び : 源氏物語下
[紫式部/著],…
源氏物語 : 姫君、若紫の語るお話…
紫式部/原作,石…
源氏物語3
[紫式部/著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版1
紫式部/著,アー…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第10冊
[紫式部/著],…
宇治の結び : 源氏物語上
[紫式部/著],…
宇治の結び : 源氏物語下
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第9冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第8冊
[紫式部/著],…
蟬しぐれ
藤沢 周平/著,…
正訳源氏物語 : 本文対照第7冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第6冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第5冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第4冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第3冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第2冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第1冊
[紫式部/著],…
現代語訳好色一代男
[井原 西鶴/著…
人生はあはれなり…紫式部日記
小迎 裕美子/著…
紫の結び : 源氏物語3
[紫式部/著],…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000399513 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
源氏物語 |
書名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ |
著者名 |
[紫式部/著]
|
著者名ヨミ |
ムラサキシキブ |
著者名 |
吉井 勇/訳 |
著者名ヨミ |
ヨシイ イサム |
著者名 |
蓬田 やすひろ/画 |
著者名ヨミ |
ヨモギダ ヤスヒロ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.369
|
分類記号 |
913.369
|
ISBN |
4-582-83517-5 |
内容紹介 |
「遠い昔の恋物語である」の一文で始まる、耽美派の歌人・吉井勇の訳による昭和27年刊「源氏物語」の新装版。格調高く古典文学の愛の世界が展開し、いつの間にか五十四帖を通読できる。巻末に、田辺聖子のエッセイを収録。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“真っ暗闇”は不気味で怖ろしい。だからこそ、つい近づいてしまうのだ―。子ども時代にひそかに覗いた屋根裏と防空壕、絶対絶命の窮地に陥ったグレートバリアリーフのダイビング、無人島で味わった「ナニモノカ」が現れそうな闇夜…。稀代の探検作家でありながら実は閉所恐怖症で不眠症のシーナが、地球の神秘を豪快に書き尽くす驚異のエッセイ! |
(他の紹介)目次 |
なぜ「好き」で「嫌い」なのだろうか 好きで嫌いな地底世界 世の中真っ暗闇でもいいじゃあございませんか。 世界のヒトはそこらにあるもので家をつくる。それでいいのだ。 寄生虫は飲めばいいのか。食えばいいのか。 肥満という名の快楽 眠れない人、眠らない人 人類は紀元前から格闘技が好きだった なぜ真空で火花が散り、広場で魚人が笑うのか 疲弊「水惑星」に漏水汚染警報 草も動物も減少 かわりゆく遊牧民社会 毒話 ボルネオでは蛇も空中を飛んでいる 噛みつく奴ら 好きで嫌いなイソメ、ゴカイ類 生き物のスピード競争 小さくて大きな可能性をもつ群知能 なぜパンク頭の地球は達磨型惑星になっていったのか 宇宙からおっこちるような帰還 |
内容細目表
前のページへ