検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

北方島文化研究  第11号(2014)   

出版者 北方島文化研究会
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119552958KR211/ホ/112階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119552966K211/ホ/112階参考庫郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
678.4 678.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000858094
書誌種別 図書
書名 北方島文化研究  第11号(2014)   
書名ヨミ ホッポウトウ ブンカ ケンキュウ 
出版者 北方島文化研究会
出版年月 2014.8
ページ数 55p
大きさ 30cm
分類記号 211
分類記号 211
ISBN 4-8328-1406-6
件名 アイヌ-歴史、遺跡・遺物-北海道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 豊富な図解や設例を交えてやさしく解説。輸出入取引の流れと経理処理、外貨建資産の換算処理、為替予約の会計・税務などが基本からわかる。国際取引における消費税、源泉税の取扱いや、移転価格税制、外国子会社合算税制など海外事業にまつわる税制、電子商取引の時代に押さえておくべき税務などが身につく。国際取引にかかわる経理マン必読の1冊!
(他の紹介)目次 1章 輸出入取引の基礎知識
2章 外貨換算処理のしくみ
3章 輸出入・海外取引の会計・税務処理
4章 外貨建資産等の換算処理
5章 為替予約等が付された場合の会計・税務処理
6章 国際取引における消費税の取扱い
7章 国際取引における源泉税等の取扱い
8章 海外での事業展開にまつわる税務
9章 海外との電子商取引等にまつわる税務
(他の紹介)著者紹介 齋藤 忠志
 税理士。1989年に大学卒業後、総合電機メーカー、自動車メーカーなどで、原価管理、決算、システム開発、国内税務、国際税務、連結納税プロジェクトなどを経験。2007年、税理士登録と同時に、齋藤税理士事務所を設立。現在、東京地方税理士会所属。2013年、アメリカ内国歳入庁にEA(Enrolled Agent米国税理士)登録。2018年、中小企業経営強化法に基づく経営革新等支援機関として認定。実務経験と幅広い知識に基づき、会計税務、経営管理、事業承継、国際税務などのサポートを手がける。また、経理担当者向け専門誌などへの寄稿でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。