山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本国と日本人     

著者名 カール・ローゼンクランツ/著   寄川 条路/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119659837210/ロ/1階図書室34A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
302.53 302.53
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000930110
書誌種別 図書
書名 日本国と日本人     
書名ヨミ ニホンコク ト ニホンジン 
著者名 カール・ローゼンクランツ/著
著者名ヨミ カール ローゼンクランツ
著者名 寄川 条路/訳
著者名ヨミ ヨリカワ ジョウジ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2015.4
ページ数 180p
大きさ 20cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-588-31622-7
内容紹介 ヘーゲル学派の哲学者が、1860年にドイツで行った講演の邦訳。江戸末期までの日本の歴史・自然・文化を概観し、東洋の発達した“閉鎖商業国家”が世界史の舞台に登場する歴史的瞬間を記録したテキスト。
著者紹介 1805〜79年。ヘーゲル学派に属するドイツの哲学者。ハレ大学で教授資格を取得。ハレ大学准教授、ケーニヒスベルク大学教授を務めた。著書に「学問の体系」など。
件名 日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 現地取材でわかったアメリカ分裂の現状!銃、中絶、選挙、政教分離、最高裁…。「自由の国」アメリカはいつの間に、ここまで分裂してしまったのか?超人気番組、待望の書籍化!現地取材で集めた生の声が語る、知らないではすまされないアメリカのリアル。
(他の紹介)目次 レイプより中絶のほうが重罪に
車には免許がいるが、銃には免許がいらない
政教分離の守護神は悪魔
アメリカで「不正選挙」がありえないわけ
南部の投票所が次々と消滅!?
最高裁が自由と平等の国をちゃぶ台返し!
反ワクチンや議会襲撃を醸成したQアノン
趣味志向、行動、投票先…すべては監視されている?
武装集団は最高の愛国者?
白人至上主義者は臆病者?〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。