蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310575228 | 498/イ/ | 2階図書室 | WORK-431 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
康永 秀生 川崎 真規 小倉 周人 徳永 陽太 野田 恵一郎 山本 健人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001709507 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医療・ヘルスケアのためのリアルワールドデータ活用 ビッグデータの研究利用とビジネス展開 |
書名ヨミ |
イリョウ ヘルス ケア ノ タメ ノ リアル ワールド データ カツヨウ |
著者名 |
康永 秀生/著
|
著者名ヨミ |
ヤスナガ ヒデオ |
著者名 |
川崎 真規/著 |
著者名ヨミ |
カワサキ マサキ |
著者名 |
小倉 周人/著 |
著者名ヨミ |
オグラ シュウト |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498
|
分類記号 |
498
|
ISBN |
4-502-43581-2 |
内容紹介 |
保健医療介護のリアルワールドデータ(RWD)とその関連用語を説明するとともに、アカデミアを中心としたRWDの利活用の現状、今後の民間利用およびビジネス展開の方向性について解説する。 |
件名 |
医療-データ処理、ビッグデータ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
近年、健康や医療に関連する様々なデジタルデータの集合体として、「医療ビッグデータ」や「リアルワールドデータ(real world data、以下RWD)」といった用語を耳にするようになっている。RWDとは、保健・医療・介護の現場や人々の生活シーンなどにおいて日常的・恒常的に発生する、健康・医療に関するデジタルデータの総体であり、医薬品産業、医療機器産業、ヘルスケア産業のみならず、多くのビジネスシーンにおいて、RWDを活用したビジネス展開が期待されている。本書は、RWDの定義や内容について、アカデミアを中心としたRWDの利活用の現状に加えて、これまでの類書には見られない、今後の民間利用およびビジネス展開の方向性について、多くのビジネスマンに向けてわかりやすく解説したものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 医療ビッグデータに関連する用語の整理と解説 第2章 リアルワールドデータ活用の現状 第3章 医療分野でのリアルワールドデータ活用に関する促進と規制策 第4章 ヘルスケア産業におけるリアルワールドデータの認識 第5章 リアルワールドデータ活用に関する海外動向 第6章 民間企業によるリアルワールドデータ活用へ |
(他の紹介)著者紹介 |
康永 秀生 東京大学大学院医学系研究科臨床疫学・経済学教授。医学博士。平成6年に東京大学医学部医学科を卒業後、6年間外科医として病院勤務。平成12年より東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学(博士課程)、医療経営政策学(特任准教授)、ハーバード大学医学部Health Care Policy(客員教員)などを経て、平成25年4月より現職。日本臨床疫学会理事。Journal of Epidemiology編集委員。専門は、臨床疫学、公衆衛生学、医療経済学。研究テーマは、医療ビッグデータを用いた臨床研究および医療経済研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川崎 真規 株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門ヘルスケア・事業創造グループ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小倉 周人 株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門ヘルスケア・事業創造グループ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳永 陽太 株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門ヘルスケア・事業創造グループ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野田 恵一郎 株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門ヘルスケア・事業創造グループ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ