検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コロナ危機、経済学者の挑戦 感染症対策と社会活動の両立をめざして    

著者名 仲田 泰祐/著   藤井 大輔/著
出版者 日本評論社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513781673498.6/ナ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
498.6 498.6
新型コロナウイルス感染症 経済分析 日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001707905
書誌種別 図書
書名 コロナ危機、経済学者の挑戦 感染症対策と社会活動の両立をめざして    
書名ヨミ コロナ キキ ケイザイ ガクシャ ノ チョウセン 
著者名 仲田 泰祐/著
著者名ヨミ ナカタ タイスケ
著者名 藤井 大輔/著
著者名ヨミ フジイ ダイスケ
出版者 日本評論社
出版年月 2022.9
ページ数 15,276p
大きさ 19cm
分類記号 498.6
分類記号 498.6
ISBN 4-535-54036-1
内容紹介 2人はコロナ禍で何を思い、学んだのか。政治家や感染症専門家、メディア関係者とどんな議論を重ねたのか。コロナ分析を発信し続け、政策現場からの信頼を得てきた経済学者の軌跡を追い、将来に向けて何をすべきか考える。
件名 新型コロナウイルス感染症、経済分析、日本-経済
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 2021年1月以降、政策現場・メディアに分析を提供し続けた仲田・藤井ちームの軌跡!
(他の紹介)目次 第1章 ある経済学者の挑戦―コロナ分析プロジェクトの船出
第2章 感染と社会・経済の見通しを描く―数理モデルと政策分析
第3章 感染症専門家との対話―リスクをどう捉えるか?
第4章 分析チームの構築とマネジメント―「毎週更新」実現のために
第5章 五輪分析に込めた想い―分断を乗り越えるために
第6章 メディアとの対話―伝えることの難しさ
第7章 政策現場との対話―いかにして必要とされる知見を届けるか?
第8章 感染症対策の背後で起きていること―広い視野で議論するために
第9章 感染症対策と社会・経済活動の両立をめざして
(他の紹介)著者紹介 仲田 泰祐
 東京大学大学院経済学研究科および公共政策大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 大輔
 東京大学大学院経済学研究科特任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。