検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

登山のダメージ&体のトラブル解決法 山岳ドクターがアドバイス    

著者名 木元 康晴/編   小林 哲士/監修   柴田 俊一/監修   千島 康稔/監修   杉田 礼典/監修   小阪 健一郎/監修   市川 智英/監修
出版者 山と溪谷社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013272309786.1/ト/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013245132786.1/ト/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 はちけん7410348531786/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 星置9311976956786/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
786.1 786.1
登山 スポーツ医学 高所医学 救急療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001692730
書誌種別 図書
書名 登山のダメージ&体のトラブル解決法 山岳ドクターがアドバイス    
書名ヨミ トザン ノ ダメージ アンド カラダ ノ トラブル カイケツホウ 
著者名 木元 康晴/編
著者名ヨミ キモト ヤスハル
著者名 小林 哲士/監修
著者名ヨミ コバヤシ テツオ
著者名 柴田 俊一/監修
著者名ヨミ シバタ シュンイチ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2022.8
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 786.1
分類記号 786.1
ISBN 4-635-49060-3
内容紹介 登山中に膝が痛む、熱中症か高山病か判断できない、登山中に脈が不規則に…。登山をよく知る医師たちが、登山者に向けたケガや病気についての対処法をQ&A方式で解説する。『ヤマケイオンライン』連載を加筆修正。
著者紹介 1966年生まれ。秋田県出身。(公社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイド。「登山ガイドステージⅢ」第1号。著書に「IT時代の山岳遭難」など。
件名 登山、スポーツ医学、高所医学、救急療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「登山中に膝が痛みます」「腰の痛みに対する応急手当ての方法は?」「熱中症か高山病か判断できないときの対処法は」「凍傷で生じた水疱はどうすればいい?」「マダニ媒介感染症とは?」「登山中に脈が不規則になりました。大丈夫でしょうか」その悩み、山岳ドクターに聞いてみよう!山が好きで、登山をよく知る医師たちが詳しく解説。
(他の紹介)目次 第1章 膝・腰・足首下半身三大部位の悩み解決のためのQ&A(膝の疑問編
腰の疑問編
足首の疑問編)
第2章 遭難につながる病気やケガに備えるためのQ&A(高山病編
熱中症・低体温症編
凍傷編
皮膚のトラブル編)
第3章 登り続けるために知っておきたい疾患の基礎知識(心疾患編
生活習慣病編)
(他の紹介)著者紹介 木元 康晴
 登山ガイド/山岳ライター。1966年、秋田県出身。(公社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイド。2015年に新設された「登山ガイドステージ3」の第1号。近郊の山歩きから日本アルプスの縦走までさまざまなガイドをこなし、特に岩の山へのガイドを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。