蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
身体の文化人類学 身体変工と食人
|
著者名 |
吉岡 郁夫/著
|
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180965907 | 383.7/ヨ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001680500 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身体の文化人類学 身体変工と食人 |
書名ヨミ |
シンタイ ノ ブンカ ジンルイガク |
著者名 |
吉岡 郁夫/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ イクオ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
8,303p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
383.7
|
分類記号 |
383.7
|
ISBN |
4-639-02811-6 |
内容紹介 |
なぜ身体を永久的に変形させるのか。美か、罰か、祈りか、呪術か。入墨、割礼、去勢、頭蓋穿孔、抜歯、纏足などの身体変工や食人習俗について、文化人類学と医学の両面から個別的に解説した名著を復刊。 |
著者紹介 |
名古屋市生まれ。名古屋大学医学部解剖学研究室大学院修了。医学博士。日本民俗学会会員。名古屋民俗研究会会員。著書に「人体の不思議」「人魚の動物民俗誌」など。 |
件名 |
身体変工、カニバリズム |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ身体を永久的に変形させるのか?入墨・割礼・去勢・頭蓋穿孔・抜歯・纏足などの身体変工や食人習俗(カニバリズム)について、文化人類学と医学の両面から個別的に初めて解説した画期的名著が初版以来30年を経て復刊!! |
(他の紹介)目次 |
第1部 身体変工(身体変工とは 体幹の変形 乳房の人工的変形 入墨 男性の割礼 ほか) 第2部 食人(食人(カニバリズム) 大後頭孔損傷) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉岡 郁夫 1916年名古屋市に生まれる。医学博士。1958年広島大学医学部卒、名古屋大学医学部解剖学研究室大学院修了。愛知医科大学教授、愛知学院大学教養部教授などを歴任。日本民俗学会会員、日本民族学学会会員、名古屋民俗研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ